くぢらもち
表示
(くぢら餅から転送)
くぢらもち(鯨餅、久持良餅、久慈良餅)は、山形県新庄市・最上地方[1][2]、及び青森県鰺ヶ沢町・青森市浅虫温泉[3]付近で作られている菓子である。漢字では、山形で久持良餅、青森で久慈良餅[3]とも書かれる。くじらもちというつづり方もある。もち米とうるち米の粉を水で練り、箱の中でのばし、ムキ胡桃・砂糖水を加えて、せいろで蒸したもので、味噌・醤油・餡など多彩な種類がある。鯨肉は入っていない。
概要
[編集]山形県ではもともと桃の節句の時期によく作られていた[4]。由来は久しく持ちの良い食べ物ということで「久持良餅」であるとか、形が鯨肉に似ていることから「鯨餅」であるといわれているが真相は定かではない[4]。
主に、両地方の商店やお土産屋で入手できる。それ以外でも、JR駅のキヨスクや、道の駅などの観光・休憩施設で販売されている。都内では山形県のアンテナショップや板橋区にあるハッピーロード大山商店街の共同アンテナショップ「とれたて村」で入手可能。 一般家庭でも自家製のものを作る家が多くあり、家庭の味として受け継がれている。
起源について
[編集]いくつか説があるが、江戸時代に新庄藩の第3代藩主・戸沢正庸の治世において兵糧食としてつくられていたという説が有力であり、最上地域の新庄市が発祥ではないかといわれている[2]。
脚注
[編集]- ^ “くじらもち”. 新庄市. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b “くじら餅 山形県”. うちの郷土料理. 農林水産省. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b なかの (2015年3月17日). “【くじら餅】矢野顕子さんも好物!青森県名物「久慈良餅」がマジウマすぎる件”. ロケットニュース24. ソシオコーポレーション. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b 西尾芳博『くぢら餅』 第2巻(東北II)、石毛直道・奥村彪生・神崎宣武・山下諭一・編、ぎょうせい〈日本の郷土料理〉、1986年、72頁。
外部リンク
[編集]- くじら餅 - 山形県
- 永井久慈良餅店(青森)