コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

さらし端末問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

さらし端末問題(exposed node problem) とは、ネットワーク通信の分野において、ALOHAや、CSMAIEEE 802.11などのプロトコルで発生する有名な問題である。

概要

[編集]

端末(ノード)同士が互いの信号の到達範囲内にある場合は、それらの端末はさらし状態にあると表現する。逆に、端末同士が互いの信号の到達範囲外にあることは、それらの端末は隠れ状態にあると表現する(隠れ端末問題)。

隠れ端末問題では、受信ノードにおける受信データのコリジョンが問題であった。一方、さらし端末問題では、あるノードが隣接するノードのデータ通信を傍受してしまったため、他のノードへの送信を抑制されてしまい、結果的にスループット(ネットワークにおける単位時間当りのデータ転送量)が低下してしまうことが問題となる。

MACプロトコル(媒体アクセス制御)を設計する際には、隠れ端末問題とさらし端末問題、すなわち、いかにコリジョンを回避し、いかにスループットを低下させないか、は必ず考慮すべき重要なテーマとなる。