しぜんだいすき
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2015年11月) |
しぜんだいすき 小学校3年・理科 | |
---|---|
ジャンル | 教育番組 |
出演者 | 広田亜矢子 |
オープニング | しぜんだいすきテーマ[1] |
製作 | |
制作 | NHK教育テレビジョン |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1989年4月4日 - 1991年3月13日 |
放送枠 | 学校放送 |
放送分 | 15分 |
1989年度 | |
放送期間 | 1989年4月4日 - 1990年3月13日 |
放送時間 | 火曜日 9:45 - 10:00 |
放送枠 | 学校放送 |
放送分 | 15分 |
1990年度 | |
放送期間 | 1990年4月4日 - 1991年3月13日 |
放送時間 | 水曜日 11:15 - 11:30 |
放送枠 | 学校放送 |
放送分 | 15分 |
『しぜんだいすき』は、1989年4月4日から1991年3月13日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校3年生向けの学校放送(教科:理科)である[2]。
概要
[編集]長らく、NHKの小学校向け理科番組は「理科教室 小学校X年生」のタイトルで全学年が統一されていた。その慣例を破ったのが当番組である。1989年(平成元年)に小学校学習指導要領の改訂が告示され、1992年(平成4年)の完全施行までの移行期間に入った[3]。この改訂は、1・2年生の教科に生活科を新設する一方、1・2年生の理科と社会科を廃止する大規模な改訂となった。隣接学年である3年生の理科にもその影響が波及し、単元の大幅な組み換えを余儀なくされた。例としては、物理分野の電流単元「乾電池と豆電球」の回路実験や地学分野の地質学単元「石・砂・土」の比較観察などが2年生から編入された。また、6年生で一括していた生物分野の人体単元が3年生以上の全学年に分散配置されることとなり、3年生では感覚器官、運動器官(筋肉と骨格)を分担することになった。[4][5]
このような理科単元の全面改訂を受けて、NHKでは指導要領完全実施の1992年度に向けて、理科番組も全面改訂し、全学年「はてな」の語を含むタイトルに変更することになる。理科から生活科へと順次切り替えていく移行期間に備え、1・2年生向け理科番組は、従来のサブタイトルをメインタイトルに差し替え、1年用「なんなんなあに」、2年用「はてなはてな」を続行、3年用は新たなタイトル「しぜんだいすき」として番組内容を変更し、年次ごとに新単元に差し替えていくことになった。新単元差し替えは番組終了までには終わらず、1991年(平成3年)にスタートした後継番組「はてなでスタート」2年目に完了した。ただし、「はてなでスタート」は2年目から内容を完全リニューアルし、移行期間の番組内容を継承しているわけではない。
一方、同じく低学年で全廃される社会科番組は、移行期間中も変更なく、1年用「それいけノンタック」、2年用「はたらくひとたち」、3年用「たんけんぼくのまち」の内容差し替えで移行期間を乗り切った。
放送時間
[編集]期間 | 放送時間 |
---|---|
1989年4月4日 - 1990年3月13日 | 火曜日 | 9:45 - 10:00
1990年4月4日 - 1991年3月13日 | 水曜日 11:15 - 11:30 |
キャスト
[編集]放送日程
[編集]NHK提供「NHKクロニクル」「NHK放送史」にて放送日程が明示してある当番組の放送日程2年分を示すとともに、内容差し替えの変遷を明確化するために、前身番組「理科教室小学校3年生」最終年度と後継番組「はてなでスタート」初年度の放送タイトルを示す。前後番組は当番組と単元順が異なるため、放送順に番号を打っている。
理科教室小学校3年生 1988年度 |
しぜんだいすき | はてなでスタート 1991年度 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1989年度 | 1990年度 | |||||
1・春がきた | 4月4日 | 春がきた | 4月4日 | 春がきた | 1・わたしの町の春 2・北国の春 3・動きだした生きもの | |
2・なの花がさいてる | 4月18日 | なの花がさいてる | 4月18日 | なの花がさいてる | 4・春の花しらべ 同上 | |
3・温度を調べる | 4月25日 | 温度をしらべる | 4月25日 | 温度をしらべる | ||
4・ヘチマのたねをまこう | 5月2日 | ヘチマのたねをまこう | 5月2日 | ヘチマのたねをまこう | 5・たねをまこう | |
5・なの花がさいたあと | 5月9日 | なの花がさいたあと | 5月16日 | なの花がさいたあと | 7・花が咲いたあと | |
6・虫がいた! | 5月16日 | 虫がいた! | 5月23日 | 虫がいた! | 廃止 | |
7・水中の生きもの | 5月23日 | 水中のいきもの | 5月30日 | 水中のいきもの | 廃止 | |
5月30日 | 土の中の虫 | 6月6日 | 土の中のいきもの | 廃止 | ||
8・木の葉がしげる | 6月6日 | 木の葉がしげる | 6月13日 | 木の葉がしげる | 8・木の葉がしげる | |
9・ツバメがとんでる | 6月13日 | ツバメがとんでる | 6月20日 | ツバメがとんでる | 9・ツバメがとんでる | |
10・カブトムシだ! | 6月20日 | うさぎの体 | 廃止 | 10・つゆのころ | ||
6月27日 | さし木で育てよう | 6・さし木で育てよう | ||||
11・ヘチマの葉がふえた | 6月27日 | ヘチマの葉がふえた | 7月4日 | ヘチマの葉が出た | 11・ヘチマの葉がふえた | |
7月4日 | 夏の草木や虫 | 7月11日 | 夏の草木や虫 | 12・夏の草木や虫 | ||
12・夏休みになったら | 13・わたしの町の夏 | |||||
13・ヘチマの花がさいてる | 8月29日 | ヘチマの花がさいてる | 8月29日 | ヘチマの花がさいてる | 14・ヘチマの花がさいた | |
14・虫が鳴いている | 9月12日 | 虫が鳴いてる | 9月12日 | 虫が鳴いてる | 16・虫がないている | |
9月19日 | 虫の一生 | 15・虫の一生 | ||||
15・かがみ | 9月19日 | かがみと光 | 9月26日 | かがみと光 | 20・かがみと光 | |
9月26日 | かさなる光 | 10月3日 | かさなる光 | 廃止 | ||
16・光あつめ | 10月3日 | 光あつめ | 10月12日 | 光あつめ | 21・光あつめ | |
17・虫めがね 18・大きな虫めがね |
廃止 | |||||
19・風がふいてる 20・雲が動く |
廃止 | |||||
25・空気がちぢむ | 10月17日 | 空気がちぢむ | 10月17日 | 空気がちぢむ | 24・空気がちぢむ | |
26・空気の力 | 10月24日 | 空気の力 | 10月24日 | 空気の力 | 廃止 | |
10月31日 | 空気や水で遊ぼう | 25・空気や水で遊ぼう 26・ふしぎなおもちゃ | ||||
11月7日 | サツマイモができた | 21・サツマイモができた | ||||
21・たねがいっぱい | 10月31日 | たねがいっぱい | 11月14日 | たねがいっぱい | 22・たねがいっぱい | |
22・木の葉が色づく | 11月7日 | 木の葉が色づく | 11月21日 | 木の葉が色づく | 23・木の葉が色づく | |
23・風車がまわる | 11月14日 | 風車がまわる | 廃止 | |||
24・風車の力 | 11月21日 | 風車の力 | 廃止 | |||
11月28日 | みる・きく | 11月28日 | みる・きく | 18・みる・きく | ||
12月5日 | 動くからだ | 12月5日 | 動くからだ | 17・動くからだ | ||
19・ふれる・かんじる | ||||||
27・冬の草木 | 1月9日 | 冬の草木 | 1月8日 | 冬の草木 | 28・冬の草木 27・わたしの町の冬 | |
26・虫の冬ごし | 1月16日 | 虫の冬ごし | 1月23日 | 虫の冬ごし | 29・虫の冬ごし | |
25・寒いなあ! | 1月23日 | 寒いなあ! | 1月30日 | 寒いなあ! | 廃止 | |
28・冬の天気 | 廃止 | 30・動物たちの冬 | ||||
31・電気をとおすもの | ||||||
29・じしゃくとじしゃく | 1月30日 | じしゃくとじしゃく | 2月6日 | じしゃくとじしゃく | 32・じしゃくのふしぎ | |
30・じしゃくが動く | 2月6日 | じしゃくが動く | 2月13日 | じしゃくが動く | ||
31・じしゃくの力 | 2月13日 | じしゃくの力 | 2月20日 | じしゃくの力 | ||
32・じしゃくになった | 2月20日 | じしゃくになった | 2月27日 | じしゃくになった | 33・じしゃくができた | |
2月27日 | 地面のあたたかさ | 廃止 | ||||
33・春をさがそう | 3月6日 | 春をさがそう | 3月6日 | 春をさがそう | 34・わたしの町の四季 |
脚注
[編集]- ^ JASRAC作品データベース検索サービス J-WID 作品コード:041-3864-3
- ^ 「NHK教育番組センター」『放送教育』第44巻第1号、日本放送教育協会、1989年4月1日、28 - 29頁、NDLJP:2341086/15。
- ^ 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'90』日本放送出版協会、1990年10月1日、105頁。
- ^ “昭和55年施行小学校学習指導要領”. 2017年9月9日閲覧。
- ^ “平成4年施行小学校学習指導要領”. 2017年9月9日閲覧。
- ^ a b 「番組インフォメーションNHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第44巻第6号、日本放送教育協会、1989年9月1日、42頁、NDLJP:2341091/22。
外部リンク
[編集]NHK教育テレビジョン 火曜日9:45枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
理科教室 小学校3年生
(1980年4月8日 - 1989年3月14日) |
しぜんだいすき
(1989年4月4日 - 1990年3月13日) |
|
NHK教育テレビジョン 水曜日11:15枠 | ||
しぜんだいすき
(1990年4月4日 - 1991年3月13日) |
はてなでスタート
(1991年4月10日 - 1992年3月11日) |