コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

じゅんじゅん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

じゅんじゅん滋賀県郷土料理[1]すき焼き風に味付けをした鍋料理の一種である[1]

概要

[編集]

豆腐糸こんにゃく、青ネギ春菊などが入り、主たる食材には牛肉鶏肉琵琶湖で採れる淡水魚などが使われる[1]。魚はマスコイイサザウナギなど様々なものが使用される[2]

牛肉や鶏肉のじゅんじゅんは正月お盆などのハレの日に食されている[1]

魚のじゅんじゅんは主に琵琶湖周辺を中心に食されている。使用される魚はそれぞれの魚の旬のものを用い、その季節の旬の野菜と一緒に煮込む[1]

名称の由来

[編集]

名称の由来には諸説あるが、具材を鍋で煮る際の音を擬音語にしたものが由来といわれている[1][3]

すき焼きとの違い

[編集]

味付けはすき焼きと同じで、すき焼き同様に具材を生卵をつけたり、鍋の〆めとして飯やうどんを入れるのも同様であるが、肉は焼かずに他の食材と一緒に並べてから煮るのが、すき焼きとの違いである[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f じゅんじゅん 滋賀県”. うちの郷土料理. 農林水産省. 2024年3月12日閲覧。
  2. ^ 日本調理科学会「淡水魚をおいしく食べる」『魚のおかず いわし・さばなど』農山漁村文化協会〈伝え継ぐ日本の家庭料理〉、2019年、122頁。ISBN 978-4540191862 
  3. ^ 大ぶりのうなぎ、鍋でぜいたくに 滋賀県「じゅんじゅん」」『毎日新聞』2024年1月2日。2024年3月12日閲覧。
  4. ^ かしわの“じゅんじゅん””. みんなのきょうの料理. NHKエデュケーショナル. 2024年3月12日閲覧。