コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

どじょう豆腐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

どじょう豆腐(どじょうどうふ)とは、どじょう豆腐を使った料理の一つ。どじょう地獄[1][2]地獄鍋地獄煮、とも呼ばれる。中国語では「泥鰍鉆豆腐」(繁体字: 泥鰍鑽豆腐簡体字: 泥鳅钻豆腐)と呼ばれる[要出典]

概要

[編集]

鍋に水を入れ、豆腐と生きたどじょうを入れて煮る料理である[1][2][3]。湯が沸いてくると、どじょうが熱さに耐えかねて、まだ冷たい豆腐の中にもぐりこみ、そのまま豆腐と一緒に煮えてしまう[1][2][3]。周りからは湯豆腐を食べているようにしか見えず、肉食が許されなかった僧侶が好んで食べていたと伝わる[3]石川県郷土料理とされることがある[2]

しかし、実際に調理すると、どじょうが豆腐の中に入ることはなく、架空の料理と言われている[1][3]

『現代日本料理法総覧』で紹介されている「どじょうどうふ(泥鰌豆腐)」は、豆腐を煮ながら生きたどじょうを2尾ずつ「豆腐にさし入れ」て煮る料理とされている[4]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 柳原敏雄「どじょう地獄」『惣菜歳時記』中央公論社、1956年7月1日、121-123頁。doi:10.11501/2478940 (要登録)
  2. ^ a b c d 浦リヨ『郷土料理』第一出版株式会社、1961年10月25日、94-95頁。doi:10.11501/2495242 (要登録)
  3. ^ a b c d 日本豆腐協会│豆腐の歴史”. www.tofu-as.com. 2022年3月5日閲覧。
  4. ^ 『現代日本料理法総覧』 下、第一出版株式会社、1968年8月15日、95頁。doi:10.11501/2518945 (要登録)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]