コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

のうま

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

のうまは、島根県邑智郡日貫地方や石見地方に伝わる妖怪。漢字では野馬と表記される[1][2]

伝承

[編集]

一つ目の妖怪で、夜道で1人歩きしている人間を見つけると、突然現れて襲い掛かり、その人を食べてしまうという[1]。昔、邑智郡日貫村でとある夜、たたらを作っている人が寝ていると女がやってきて上に覆いかぶさった。すると遠くで野馬が鳴き、たたらへと近づいてきて窓から覗いた。しかし女がいるのを見ると一目散に逃げていった。この女の正体はかなやごさんで、たたらの神だとされている[2]

考証

[編集]

漫画家・水木しげるは、伝承地方に古い神楽などが残されていることを理由として、数ある妖怪の中でも、かなり古いものに属すると推測している[3]。一つ目という以外、姿が良く分かっていない[4]

類話

[編集]

アイヌ民話に、同様に人を食べる一つ目の怪物の話がある。

ある2人兄弟が夜、海辺の小屋に泊まっていたところ、一つ目の大きな怪物が小屋を襲い、兄のほうを食い殺して去って行った。弟は翌日にこのことを人々に知らせ、皆で武器を手にして夜を待った。夜になって怪物が再び現れたので、皆で攻め立てて退治した。その正体は巨大なカワウソだったという[3][5]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 日野巌・日野綏彦 著「日本妖怪変化語彙」、村上健司校訂 編『動物妖怪譚』 下、中央公論新社中公文庫〉、2006年、288頁。ISBN 978-4-12-204792-1 
  2. ^ a b 竹本健夫「石見より(一)」『民俗學』第1巻第4号、民俗學會、1929年10月10日、39頁、doi:10.11501/1583598 
  3. ^ a b 水木しげる『図説 日本妖怪大全』講談社〈講談社+α文庫〉、1994年、355頁。ISBN 978-4-06-256049-8 
  4. ^ 水木しげる『妖怪大図鑑』講談社〈講談社まんが百科〉、1994年、52頁。ISBN 978-4-06-259008-2 
  5. ^ 知里真志保編訳「えぞおばけ列伝」『アイヌ民譚集』岩波書店岩波文庫〉、1981年、198頁。ISBN 978-4-00-320811-3 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]