アドルフ・フリッツェ
表示
アドルフ・フリッツェ(Adolf Fritze、1860年 - 1927年)は、明治時代にお雇い外国人として来日したドイツの昆虫学者である。
経歴・人物
[編集]1889年(明治22年)に日本政府の招きにより来日した。翌年、第一高等学校(現在の東京大学教養学部)に勤務し、ドイツ語及び昆虫学の教鞭を執った。
滞日中、北海道や本州、沖縄を中心に昆虫研究のため調査にあたった。甲虫類の一種であるオオキノコムシを発見し、その名を名付けた。それ以外にも蝶や蛾等鱗翅類も採集及び研究を行い、日本での新種の昆虫発見に貢献した。1892年(明治25年)に帰国し、ハノーファーの博物館の館長を務めた。
出典
[編集]外部リンク
[編集]- 江戸末期と明治前半の昆虫標本 - 東京大学