コンテンツにスキップ

アパグループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。水原紡 (会話 | 投稿記録) による 2017年1月17日 (火) 10:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎耐震偽装問題: 記事のバランスに悩むけどとりあえず出典つけたりその後の話を加筆。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アパグループ株式会社
APA GROUP
本社(アパ赤坂中央ビル、アパ赤坂見附ビル)
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
107-0052
東京都港区赤坂3-2-3
本店所在地 920-8541
石川県金沢市大和町1-5
設立 1988年4月1日
業種 サービス業
法人番号 8010401047441 ウィキデータを編集
事業内容 総合都市開発事業、ホテル事業、マンション事業、リゾート事業など
代表者 代表取締役社長 元谷一志
資本金 1000万円[1]
(グループ合算で18億1,200万円)
関係する人物 元谷外志雄(グループ代表)
外部リンク http://www.apa.co.jp/
特記事項:創業は1971年4月1日
テンプレートを表示

アパグループ株式会社(APAグループ)は、都市開発建設業を中心とした会社で、アパホテルなどを傘下とする。本社は東京都港区赤坂、本店は石川県金沢市に所在する。

概要

1971年4月1日に、元谷が石川県小松市において前身の住環境メーカー「信金開発株式会社」を設立。同年5月10日から事業を開始している。以後「信開(しんかい)」の略称で営業を続けていたが、1997年11月25日より信金開発株式会社からアパ株式会社に商号変更[2]し、グループ名も信開グループからアパグループに変更している。2002年5月10日には、本社を東京・赤坂見附へ移転している(石川県金沢市には登記上の本店)。

従来アパグループでは、グループ全体が会社という概念の意味で社名も「アパグループ」と表記していたが[3]、「アパグループ株式会社」という企業は長らく実在せず、アパグループ自体の企業形態は明らかにされていなかったが、2012年5月10日をもってアパ都市開発株式会社をアパグループ株式会社に社名変更し、グループの運営を統括する会社として位置づけることとなった[1]

多くの建築事業に係わるグループだが、メインとなるのは、マンション事業とホテル事業である[要出典]。マンション事業は、グループ代表である元谷外志雄が代表を兼ねている。ホテル事業は元谷外志雄の妻、元谷芙美子社長を務めるアパホテル株式会社。

アパホテルは、元谷芙美子が常に帽子を被った正装で積極的に広告などに出ている[要出典]

アパ (APA) は、「Always Pleasant Amenity」の頭文字から採られた。用いられているロゴでは、"A"の横線が2文字ともなく、"Λ"のような形になっている。

アパホテル

新都市型ホテル事業や総合リゾートを展開する。主に出張中の会社員を対象にしている。都市部のほか、ゴルフ場スキー場なども経営している。また、従来のビジネスホテルとは異なり、レストランや温泉などのサービス、結婚披露宴も扱っている。ホテルの形はスタンダードなビジネスホテル的な店舗から高級感のあるアパヴィラホテル、観光・レジャーに特化したアパホテルリゾートがある[要出典]

2011年以降は東京23区内においてはほぼ毎月1店舗のペースで出店攻勢を行い、地方部では有力なホテルとアパホテルパートナーズとして提携を行い、インターネット予約などでも共有化を行っている。また、2011年9月以降はフランチャイズでの展開を行っており、2016年5月時点で39店舗目となっている[4][5]

2015年11月13日、アパホテルの海外進出ホテル第1号として、アメリカニュージャージー州ニューアーク・リバティー国際空港付近にアパホテル ウッドブリッジ(APA Hotel Woodbridge)がオープンした。このホテルは旧ヒルトン ウッドブリッジ(Hilton Woodbridge)で、同州で不動産投資を行っているフレンドウェル・グループとフランチャイズ契約を結んで運営している[6]

2016年9月6日にはカナダのCoast Hotelsを取得し、北米エリアでは40ホテル、5,028室を有するホテルチェーンとなった。

ホテル数は建築中も合わせると413ホテル、66,950室となっている(2016年9月現在)

アパマンション

アパマンション株式会社は、アパグループのグループ会社。同グループ内で分譲マンションの建築等を担う企業である。1971年4月1月に、石川県小松市において信金開発株式会社として会社設立。1997年11月25日よりグループ(信開グループ)の商号アパグループに変更されたことに伴い、グループ会社のアパマンションと商号を変更している。

代表取締役社長は、アパグループ代表でもある元谷外志雄

懸賞論文「真の近現代史観」

「真の近現代史観」懸賞論文を主催している。

田母神俊雄航空幕僚長在任中の2008年、近代日本の侵略性を否定した論文『日本は侵略国家であったのか』で第1回懸賞論文に応募し、「最優秀藤誠志賞」を受賞した[7]が、内容は政府見解と明白に対立するものであり、これが問題となり更迭された[8]

耐震偽装問題

2007年1月25日、国土交通省は京都市の設計事務所が構造計算を担当したアパホテル2棟に国土交通省の定める耐震基準の7割から8割程度の耐震性しかないことを発表した[9][10]。京都市はこの2棟の使用禁止命令を出しているが、このホテルを設計したM設計士は「京都市の計算が間違っていて、私どもの計算には自信がある」と構造計算書の偽造を否定している。同日、アパグループはCEO・元谷外志雄とアパホテル社長・元谷芙美子が会見を開き、「このようなことになって申し訳ありませんでした」と釈明した。[要出典]なお、同じ設計事務所によるアパグループの他の2つのマンション計画について、前年にイーホームズ社長の藤田東吾が偽装があると指摘していた[11]。この件について、アパグループは「藤田を名誉毀損告訴する」としていた[11]が、実際に告訴し法廷闘争になることは無かった。[要出典]

京都市は同年2月1日、問題としたホテル2棟への立ち入り調査を実施した[12][13]

同年2月21日、京都市によってアパグループによる耐震補強計画が承認され[14]、翌22日より改修工事が開始された[15]。この工事により建築基準法に適合したと確認され、同年3月31日、4月2日にそれぞれ営業を再開した。[16]

客室に備え付けの本で政治的主張

2017年1月15日、南京大虐殺を否定する内容の本がアパホテルの客室に置いてあり、フロントでも販売していることをアメリカ人の女子大生らが報告、動画を中国SNS微博で公開した。炎上状態になった動画は2日で7400万再生を超え、ホテルのサイトが停止した[17][18]日本語英語で書かれたこの本でアパグループ代表・元谷外志雄は、従軍慰安婦の強制連行の否定などの様々な政治的主張をしているという[19]

日本を語るワインの会

「日本を語るワインの会」を、月1回のペースで開催している。ここには政財界の有力者や自衛隊の関係者が参加しており、田母神俊雄と核武装に関する議論などを行っていたと日本共産党の機関紙しんぶん赤旗は報じた[20]。この会にはアパグループ関係者や安倍晋三[21]鳩山由紀夫夫妻[22]などの政治家に加え財界関係者などが参加している。

他のグループ会社

  • アパ株式会社
  • アパ建設株式会社
  • アパ住宅株式会社
  • アパサービス株式会社
  • アパ総研株式会社
  • アパレント株式会社
  • 日本開発ファイナンス株式会社
  • アパホーム株式会社
  • アパコミュニティ株式会社
  • アパ事業協同組合
  • アパリゾート株式会社

提供番組

過去

脚注

  1. ^ a b 元谷一志、アパグループ株式会社 代表取締役社長に就任(2012年4月25日)
  2. ^ 公式サイトの沿革に、「アパ株式会社の前身である、信金開発株式会社」とある。
  3. ^ アパグループ:会社概要≪沿革≫」、2008年11月9日閲覧。
  4. ^ 鹿児島県鹿児島市でフランチャイズ契約締結 アパホテル〈鹿児島天文館〉2016年5月14日(土)開業予定 アパグループニュースリリース2016年4月5日
  5. ^ 鹿児島県鹿児島市に2棟目のアパホテル誕生!アパホテル〈鹿児島天文館〉2016年5月14日(土)開業!! アパグループニュースリリース2016年5月16日
  6. ^ アパホテル アメリカへ進出 第一号ホテルオープン APAHOTEL WOODBRIDGEアパグループニュースリリース2015年11月13日
  7. ^ アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文募集」、2008年11月9日閲覧。
  8. ^ 航空幕僚長:「侵略国家は濡れ衣」と論文 政府が更迭」 毎日jp、2008年10月31日。[リンク切れ]
  9. ^ 京都市内のホテルの耐震不足等について 国土交通省 (2007年1月25日) 2017年1月17日閲覧。
  10. ^ 京都のアパホテル2棟で構造計算書偽造、使用禁止に.日経BP社.KEN-Platz.(2007年1月25日)2017年1月17日閲覧。
  11. ^ a b 有罪藤田社長 「爆弾発言」本当か J-CASTニュース.2017年1月17日閲覧。
  12. ^ “アパホテルを立ち入り調査 京都市、是正計画を審査”. 共同通信社. 47NEWS. (2007年2月1日). http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007020101000134.html 2014年2月8日閲覧。 
  13. ^ “2カ所目のホテルも調査 耐震偽装で京都市”. 共同通信社. 47NEWS. (2007年2月1日). http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007020101000352.html 2014年2月8日閲覧。 
  14. ^ “アパホテル2棟、耐震補強工事へ 京都市”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/special/051118/OSK200702210026.html 2017年1月17日閲覧。 
  15. ^ “京都市のアパホテル、耐震補強工事始まる”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/special/051118/OSK200702220042.html 2017年1月17日閲覧。 
  16. ^ “京都市内のアパホテル営業再開 耐震強度偽装”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/special/051118/OSK200703310135.html 2017年1月17日閲覧。 
  17. ^ 客室に置かれた本に南京大虐殺を否定する内容……APAホテルが海外で炎上、指摘する動画は2日で7000万再生超 ねとらぼ 2017年1月17日
  18. ^ アパグループ代表が南京大虐殺を否定する自筆デマ本をアパホテル全室に完備、フロントでも販売していたことが曝露され大炎上 Buzzapp! 2017年1月17日
  19. ^ 「アパホテル」中国のSNSで“炎上” 「南京大虐殺を否定するCEOの著書が客室に」 告発動画「微博」で6800万再生 ITmedia 2017年1月17日
  20. ^ 核武装論じた会合に出席前空幕長 アパ代表が主催しんぶん赤旗
  21. ^ 日本を語るワインの会 第30回PDF
  22. ^ 日本を語るワインの会 第17回PDF

関連項目

外部リンク

Template:エコ・アクション・ポイント