コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アリテーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アリテーム
識別情報
CAS登録番号 80863-62-3 ×
PubChem 64763
ChemSpider 58297 チェック
UNII 6KI9M51JOG チェック
E番号 E956 (その他)
ChEMBL CHEMBL2104004 ×
特性
化学式 C14H25N3O4S
モル質量 331.431
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

アリテーム(Alitame)は、ファイザー1980年代初頭に開発した甘味料であり、現在でもいくつかの国で、Aclameの商標で販売されている[1]アスパルテームと同様に、アリテームもアスパラギン酸を含むジペプチドである。大部分のジペプチドは甘くないが、1965年にアスパルテームが偶然発見されると、同じように甘さを持つ類似化合物の探索が始まった。アリテームやネオテームは、そのような第二世代のジペプチド甘味料である。

アリテームは、アスパルテームと比べて優れた特徴をいくつか持っている。スクロースよりも約2000倍甘く[2]、アスパルテームと比べても約10倍甘い。また、 後味が残りにくい。高温環境や酸性環境での半減期は、アスパルテームの約2倍であるが、サッカリンアセスルファムカリウム等のいくつかの人工甘味料は、より安定である。アスパルテームと異なり、アリテームはフェニルアラニンを含まず、フェニルケトン尿症の患者も摂取することができる。

アリテームは、メキシコオーストラリアニュージーランド中国で使用が認可されている。ダニスコは、アメリカ合衆国での食品用甘味料としての認可申請を取り下げた[3]2017年現在、日本では未認可である。

合成

[編集]
アリテームの合成: アメリカ合衆国特許第 5,874,121号 C.f. Lednicer book 6.

出典

[編集]
  1. ^ Ellis, J. W. (1995). “Overview of Sweeteners”. Journal of Chemical Education 72 (8): 671–675. doi:10.1021/ed072p671. 
  2. ^ Laura Halpin Rinsky; Glenn Rinsky (2009). The Pastry Chef's Companion: A Comprehensive Resource Guide for the Baking and Pastry Professional. Chichester: John Wiley & Sons. pp. 5. ISBN 0-470-00955-1. OCLC 173182689 
  3. ^ Notice of withdrawal of petition: docket No. FDA-1986-F-0277 (formerly docket No. 1986F-0364)” (pdf). Food and Drug Administration. 2014年11月30日閲覧。

外部リンク

[編集]