アルカリゲネス属
表示
アルカリゲネス属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ種であるアルカリゲネス・ファエカリス(Alcaligenes faecalis)を鞭毛染色したものの顕微鏡画像
| ||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Alcaligenes Castellani & Chalmers 1919[1] (IJSEMリストに記載 1980)[2] | ||||||||||||||||||
タイプ種 | ||||||||||||||||||
アルカリゲネス・ファエカリス Alcaligenes faecalis Castellani & Chalmers 1919[1] (IJSEMリストに記載 1980)[2] | ||||||||||||||||||
下位分類(種) | ||||||||||||||||||
本文を参照 |
アルカリゲネス属(アルカリゲネスぞく、Alcaligenes)はPseudomonadota門ベータプロテオバクテリア綱バークホルデリア目アルカリゲネス科の属の一つであり、同科のタイプ属である。グラム陰性の鞭毛を有する非芽胞形成好気性桿菌。属名は、アルカリと生み出すという意味のギリシア語であり、有機酸を代謝してアルカリにする特性に因む。基準種はアルカリ大便菌(Alcaligenes faecalis)でGC含量は56から70。
一部の種はヒドロゲナーゼを有し水素を利用する水素酸化細菌としてよく研究されている。また、硝酸や亜硝酸を還元して窒素分子とするものもあり、それらは硝酸還元菌に分類される。また、一酸化炭素を酸化する種もある。水中、土壌、消化管など自然界に広範に存在する。
下位分類(種)
[編集]アルカリゲネス属は以下の種を含む(2024年8月現在)[3]。
IJSEMに正式承認されている種
[編集]- アルカリゲネス・アクアティリス Alcaligenes aquatilis
- Van Trappen et al. 2005
- アルカリゲネス・エンドフィティカス Alcaligenes endophyticus
- Lu et al. 2017
- アルカリゲネス・ファエカリス Alcaligenes faecalis(タイプ種、別名:アルカリ大便菌)
- Castellani and Chalmers 1919 (Approved Lists 1980)
- Machado et al. 2023
- アルカリゲネス・パキスタネンシス Alcaligenes pakistanensis
- Abbas et al. 2016
IJSEMに未承認の種
[編集]- "Alcaligenes ammonioxydans"
- Wu et al. 2021
- "Alcaligenes carboxydus"
- (Nozhevnikova and Zavarzin 1974) Meyer and Schlegel 1983
- "Alcaligenes hydrogenophilus"
- Ohi et al. 1979
- "Alcaligenes odorans"
- (Málek and Kazdová-Kožišková 1946) Malek et al. 1963
- Alcaligenes aestus
- Baumann et al. 1972 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes aquamarinus
- (ZoBell and Upham 1944) Hendrie et al. 1974 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes cupidus
- Baumann et al. 1972 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes defragrans
- Foss et al. 1998
- Alcaligenes denitrificans
- (ex Leifson and Hugh 1954) Rüger and Tan 1983
- Alcaligenes eutrophus
- Davis 1969 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes latus
- Palleroni and Palleroni
- 1978 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes pacificus
- corrig. Baumann et al. 1972 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes paradoxus
- Davis 1969 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes parafaecalis
- (Schroll et al. 2001) Machado et al. 2023
- Alcaligenes phenolicus
- (Rehfuss and Urban 2006) Machado et al. 2023
- Alcaligenes piechaudii
- Kiredjian et al. 1986
- Alcaligenes ruhlandii
- (Packer and Vishniac 1955) Aragno and Schlegel 1977 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes venustus
- Baumann et al. 1972 (Approved Lists 1980)
- Alcaligenes xylosoxidans
- (Yabuuchi and Yano 1981 ex Yabuuchi and Ohyama 1971) Kiredjian et al. 1986
参考文献
[編集]- Michael T. Madiganほか著、室伏きみ子、関啓子監訳『Brock微生物学』オーム社、2003年4月。ISBN 9784274024887。 NCID BA61734511。
- 発酵研究所監修、大嶋泰治ほか編『IFO微生物学概論』培風館、2010年12月。ISBN 9784563078119。 NCID BB04312618。
脚注
[編集]- ^ a b Castellani A, Chalmers AJ (1919). Manual of Tropical Medicine, 3rd ed. Williams Wood and Co., New York
- ^ a b V. B. D. Skerman1, Vicki. McGOWAN1 and P. H. A. Sneath2 (1: Department of Microbiology, University of Queensland, St. Lucia, Queensland 4067, Australia ; 2: MRC Microbial Systematics Unit, University of Leicester, Leicester LE1 England 7RH) (01 January 1980). “Approved Lists of Bacterial Names”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 30 (1): 225-420. doi:10.1099/00207713-30-1-225.
- ^ Jean P. Euzéby, Aidan C. Parte. “Genus Alcaligenes”. List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature. 2024年8月9日閲覧。