コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アンフィキオン科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンフィキオン科
生息年代: 42–4.6 Ma
[1]
Amphicyon ingens
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 食肉目 Carnivora
亜目 : イヌ型亜目 Caniformia
: アンフィキオン科 Amphicyonidae

アンフィキオン科(Amphicyonidae)とは食肉目イヌ型亜目に属す絶滅した科。始新世中期 (約4,500万年前) に北アメリカで最初に出現し、始新世後期 (3,500万年前) までにヨーロッパに、中新世初期 (2,300 万年前) までにアジアアフリカに広がった。中新世後期 (800万年前) までに世界中で大部分が姿を消し、中新世末にパキスタンで最後の種が記録されている。本科は、体を大型に進化した最初の食肉類の1つであった。生存期間の後半では、ヘスペロキオン亜科英語版ボロファグス亜科英語版といったイヌ科の動物と競合するようになった。イヌ科が同様の体長、頭蓋骨と歯の適応を進化させて台頭したために、競合によって絶滅した可能性がある。俗に「クマイヌ(Bear-dog)」と呼ばれる[2]

以前はクマ下目に分類されていたが、2000年代以降はイヌ型亜目の基底クレードに位置付ける説も提唱されている[3]

また、鰭脚類(アザラシ・アシカ・セイウチを含む海生食肉類)は、この科から進化したと考えられている。

脚注

[編集]
  1. ^ Fossilworks: Amphicyonids”. fossilworks.org. 2021年5月29日閲覧。
  2. ^ Wang, Xiaoming and Richard H. Tedford (2008). Dogs; their Fossil Relatives and Evolutionary History. Columbia University Press. pp. 10–11. ISBN 9780231135283 
  3. ^ 江木直子・荻野慎諧・高井正成「ミャンマー中部の新第三系イラワジ動物相:食肉目」『化石』第104巻、日本古生物学会、2018年、21-33頁。