コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アンリ・ファヨール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンリ・ファヨール

ジュール・アンリ・ファヨール[1](Jule Henri Fayol、1841年7月29日 - 1925年11月19日)は、フランス鉱山技師地質学者、企業経営者で経営学者管理過程学派の始祖で、「管理原則の父」とも呼ばれる。フレデリック・テイラーとともに経営管理論の礎を築いた一人に数えられる。

略歴

[編集]

建築技師であった父の赴任先であったコンスタンティノープル(現在のイスタンブール)で生まれる。その後フランスへ戻り、1860年にサン・テチェンヌ鉱山学校を19歳で卒業し、技師の資格を得る。

同年、ボアグ・ランブール社(後にコマントリー・フルシャンボー・ドウカズヴィル社、と社名変更。俗にコマンボール社と言われる。)に炭鉱技師として入る。そこで頭角を現し、同社傘下の鉱山の責任者を歴任した後、1888年に社長に就任。増資・社債発行など巧みな資金調達や不採算部門の売却、新規事業や高収益部門への集中などの戦略をとり、倒産寸前だった同社の再建に成功する。1918年に社長職を辞するまで、30年にわたって経営の指揮を執った。また、辞任後も同社の取締役として、没するまで経営に参画した。

1925年、胃潰瘍の手術の予後不良により、パリで死去。84歳であった。

経営学への功績

[編集]

ファヨールは主著『産業ならびに一般の管理』で、企業の経営には管理が最も重要であると指摘。管理を定義付けた上で、管理教育の必要性と可能性、そして管理の諸原則と諸要素を論じた。これが管理過程論の始まりである。

また、1918年に管理学研究所を創設、管理論の研究や普及に大きな貢献を成した。

論文・著作
  • 『産業ならびに一般の管理』(1916年)
  • 『公共心の覚醒』(1917年)
  • 『国家の産業的無能力』(1921年)

ファヨールの管理論

[編集]

ファヨールは、著書『産業ならびに一般の管理』で、企業の経営活動(職能)を次の6つに分類した。

  • 技術活動(生産、製造、加工)
  • 商業活動(購買、販売、交換)
  • 財務活動(資本の調達・運用)
  • 保全活動(設備および従業員の保護)
  • 会計活動(財産目録、貸借対照表、原価、統計など)
  • 管理活動(計画、組織、指揮、調整および統制)

ファヨールは、中でも管理活動を重要視し、『管理とは、計画し、組織し、指揮し、調整し、統制するプロセスである。』と定義した。管理の一般原則として、次の14の管理の原理を示した。

  • 分業
  • 権威と責任
命令する権限と、それに伴う責任
  • 規律
  • 命令の統一(一元化)
特定の業務の担当者は、必ず単一の管理者の指揮命令を受けるべき、とする原則。
  • 指揮の統一
目的をもった組織は、1人の管理者の下、1つの計画の下に業務遂行すべき、とする原則。
  • 個人利益の全体利益への従属
企業全体の利益は個人の利益よりも優先する
  • 公正な従業員報酬
公正、合理的範囲内
  • 集権
環境に応じ、許される限り(程度)において管理者に権限を集中すべき、とする原則。
  • 階層組織
権限と階層の構築
  • 秩序
適材適所の確保。
  • 公正
  • 従業員の安定
技能の習得には時間がかかるので、長い目で見守り、頻繁な人事異動は控えるべき、とする原則。
  • 創意(イニシアティブ)
計画を立案し、実行すること。組織のすべての階層にその自由を与えることで、士気を高める。
  • 従業員の団結

ただし、これらの原則は絶対的なものではなく、すべて程度問題であり、事態や人間、その他の変化・変動要因を考慮するべき、との注意も残している。

ファヨール死後の1929年に、『産業ならびに一般の管理』はアメリカで翻訳・出版されて高い評価を受け、管理過程論が生まれた。何より、管理を計画、組織、指揮、調整、統制の5要素と定義し、また管理教育の重要性を主張し、管理原則の理論化を試みた功績は大きく、経営管理論の始祖の一人に数えられる。

これらの原則は実務体験に基づくものであり説得力がある反面、経験論に過ぎず、管理の本質的な認識を欠いているとか、管理原則の適用されるべき条件(経営環境)の分析が不十分などの批判もある。また、管理過程論者はファヨールの意見に普遍的妥当性を見出すがあまり、経営環境変化に対応できなかった。ハーバート・サイモンは、「矛盾した経験則の寄せ集め」と批判している。

地質学者の一面

[編集]

ファヨールは地質学者の一面も持っている。

1886年発表の論文『コマントリーの石炭地帯に関する研究』において、堆積学特に三角州の分野の研究を行い、高い評価を受ける。その後も炭鉱火災防止のための研究などを続け、いくつもの賞を受賞している。

主な受賞歴
  • レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章(1888年)
  • 鉱業協会・創立100周年記念グランプリ(1908年)
  • レジオンドヌール勲章・オフィシエ章(1913年)
  • ルーマニア国王のオフィシエ章

ほか多数

脚注

[編集]
  1. ^ フェイヨールとする文献もある。

参考文献

[編集]
  • 『経営管理の思想家たち』 車戸實・編 (早稲田大学出版部)
  • 『テキスト経営学(増補版)』 井原久光・著 (ミネルヴァ書房) ISBN 4623033392
  • 『アンリ・ファヨールの世界』 ジャン・ルイ・ポーセル・編著 佐々木恒男・監訳 (文真堂) ISBN 4830945133
  • 『ハンドブック経営学[改訂版]』神戸大学経済経営学会編著、ミネルヴァ書房、2016/4/11。ISBN 978-4623076734