コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

イベリアのペトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イベリアのペトル
პეტრე იბერი

全名 Murvan Nabarnugios Peter
出生 413年
イベリア王国
死去 491年
ヤブネ=ヤム英語版
埋葬  
ガザ
父親 ボスマリオス
宗教 グルジア正教会
テンプレートを表示

イベリアのペトルグルジア語: პეტრე იბერი, ラテン文字表記: Petre Iberi, 413年頃 - 491年)は、イベリア王国(現在のグルジア東部)の王子、神学者また哲学者。初期キリスト教における大立者にしてネオプラトニズムの創始者の一人である。一部では偽ディオニュシオス・ホ・アレオパギテースのペンネームで書かれた書物の著者の一人であるとされる[1]

グルジアでは初となる僧院をベツレヘムに設立し、ガザ近郊のマイウマ英語版主教となった。また晩年にはカルケドン派キリスト教英語版と対立した[2][3]

生涯

[編集]
ビール・エル・クット碑文はペトルと父に言及している

ペトルはイベリア王国の王家であるコスロー家英語版に生まれた。出生年は413年または417年頃とされている[2][4]。出生名は Murvan (あるいは Nabarnugios[4])。ペトルの父である王ボスマリオスは著名な哲学者ミトリダテス(または宦官ヨハネス)をラジカ英語版から招き、ペトルの教育にあたらせた。ペトルは12歳で政治的な人質としてコンスタンティノープルに送られ、東ローマ皇帝テオドシウス2世の皇后アエリア・エウドキアの支援のもとで英才教育を受けた[4][5]

その後、20歳になったペトルは師ミトリダテスと共に宮殿を後にし、パレスチナへの巡礼の旅に向かうことを決める[4]430年、ペトルは自身の僧院をベツレヘムに設立し(後に“ベツレヘムのグルジア修道院”として知られる)、445年には司祭となる。ミトリダテスを伴って近東の複数の国々を旅し、終にガザにほど近いマイウマ英語版に移り住む。

452年、半年の間マイウマの主教を務めた。ペトルはエジプトに逃れたが10年でパレスチナに戻り、数多くの支持者と弟子を集めた。弟子の一人であるヨハネス・ルフス英語版は、聖人伝記の著者であり、またマイウマの主教をペトルから継いだと考えられている[3]

ペトルは491年[5]に古代ヤブネの港町ヤブネ=ヤム英語版で死去。ガザ近くの彼の僧院に埋葬された[6]

複数の東方教会は、ペトルがカルケドン派キリスト教英語版の教義に対立していたと考えている[9]

脚注

[編集]
  1. ^ Sh. Nutsubidze. "Mystery of Pseudo-Dionys Areopagit (a monograph), Tbilisi, 1942; E. Honigmann, Pierre l'Iberian et les ecrits du Pseudo-Denys l'Areopagita. Bruxelles, 1952.
  2. ^ a b Reymond, Eric D. (2009). “(Book review): John Rufus: The Lives of Peter the Iberian, Theodosius of Jerusalem, and the Monk Romanus”. Journal of the American Oriental Society 129 (4): 692-693. http://www.jstor.org/stable/25766918. 
  3. ^ a b Hevelone-Harper, Jennifer (2009). “(Book Reviews of Horn 2006)”. Journal of Early Christian Studies 17 (4): 667-688. 
  4. ^ a b c d A. Kofsky (1997) "Peter the Iberian. Pilgrimage, Monasticism and Ecclesiastical Politics in Byzantine Palestine" (PDF) , LA 47, pp. 209-222.
  5. ^ a b Brock, Sebastian (2008). “(Book Reviews of Horn 2006)”. Journal of Ecclesiastical History 59 (2): 310-311. 
  6. ^ Horn, Cornelia; Phenix, Robert (2008). John Rufus: The Lives of Peter the Iberian, Theodosius of Jerusalem, and the Monk Romanus. Society of Biblical Literature. ISBN 978-1589832008  [要ページ番号]
  7. ^ Lang, D M. "Peter the Iberian and his biographers." Journal of Ecclesiastical History, 1951: 158-168.
  8. ^ Horn, Cornelia B. (2006). Asceticism And Christological Controversy in Fifth-century Palestine: The Career of Peter The Iberian.. Oxford University Press. ISBN 0-19-927753-2 
  9. ^ アルメニア教会コプト正教会などはペトルが単性説を支持しており、また非カルケドン派であったと考えているが、グルジア正教会はそのようにはみなしていない。彼の伝記はこの点について論じていないが、アルメニアの文献を重視する一部の研究者はペトルが非カルケドン派であったと考えている一方で、それに同意しない研究者もいる。たとえばコーカサス研究を行っていたデイヴィッド・マーシャル・ラング英語版はペトルが単性説を支持していた可能性を信じていたが[7]、その一方でグルジアの哲学者シャルヴァ・ヌツビゼ英語版らはペトルが新プラトン主義の哲学者であったと信じている[8]

関連項目

[編集]

発展資料

[編集]