ウィングドフットゴルフクラブ
ウィングドフットゴルフクラブ | |
---|---|
正面エントランス(2006年) | |
所在地 |
アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ママロネック |
概要 | |
開業 | クラブ創立1921年、ゴルフコース開場1923年 |
運営 | 会員制 |
設計 | A. W. ティリングハースト |
コース | |
イーストコース | |
ウェストコース | |
| |
その他 | |
公式サイト | [1] |
ウィングドフットゴルフクラブ(Winged Foot Golf Club)は、ニューヨーク州ウェストチェスター郡のママロネックにある会員制クラブで、2つの18ホールゴルフコースを持つ。設計はバルタスロールゴルフクラブやベスページブラックコースなどメジャー大会が開催されるコースの設計で有名な A. W. ティリングハーストである。
クラブは1921年、ニューヨークアスレチッククラブ (NYAC) のメンバーを中心とした有志により設立された。クラブ名とロゴは NYAC のそれ(翼の付いた足、winged foot)を使用しているが、これら二者に直接の提携関係はない。1923年6月にゴルフコースが開業した。クラブから招待された者のみがクラブメンバーとなることができる。
ウェストコースは7,426ヤードでパー72、コースレートおよびスロープレートはそれぞれ76.4と140。イーストコースは6,808ヤードでパー72、コースレートとスロープレートはそれぞれ73.6と140となっている。ゴルフダイジェスト誌による 2009年 - 2010年米国内ゴルフ場ランキングではウェストコースが8位、イーストコースが65位となっている[1]。
2019年に米国国家歴史登録財に指定された。クリフォード・チャールズ・ウェンデンハック設計のクラブハウスと、ティリングハーストが最後に設計したコースであるという点が指定される理由となった[2]。
ヘッドプロ
[編集]名前 | 年 |
---|---|
ダン・マッキー | 1923 |
マイク・ブレイディ | 1924–1939 |
クレイグ・ウッド | 1939–1945 |
クロード・ハーモン | 1945–1978 |
トム・ニーポート | 1978–2006 |
ジョン・バチェク | 2006–2009 |
マイク・ギルモア | 2010– |
ウィングドフットのメンバーであるトミー・アーマーはメジャー大会に3勝している(1927年全米オープン、1930年PGA選手権、1931年全英オープン)
クロード・ハーモンは1948年のマスターズに優勝して賞金 2,500ドルを得たが、この当時彼はウィングドフット所属のヘッドプロだった。メジャー優勝者のクラブプロはハーモンが最後となった。それ以前は1941年にマスターズと全米オープンの両方を同年に優勝した初めてのプレーヤーとなったクリーク・ウッドが所属していた。
開催されたメジャー大会
[編集]ウェストコースはこれまでに全米オープンが5回、PGA選手権が1回開催されている。イーストコースは全米女子オープンが2回と全米シニアオープンが1回開催されている。
更に全米アマチュア選手権も2回開催している(ウェストとイーストでそれぞれ1回ずつ)。1949年にはウォーカーカップがウェストコースで開催された。
2013年1月、全米ゴルフ協会 (USGA) は2020年開催の第120回目の全米オープンをウィングドフットで行うと発表した[3]。これで都合6回目の開催となるが、それ以上の回数の全米オープンを開催したコースはバルタスロールゴルフクラブとオークモントカントリークラブの2か所だけである。
USGA 主催の選手権クラスの大会が行われる際のウェストコースはパーが70に設定される。この設定だと514ヤードの9番ホールはパー4になり、選手権史上最長のミドルホールになる。12番640ヤードのパー5は選手権史上2番目に長いロングホールになる[4]。また、16番ホールは、本来は短いパー5だが、大会では距離を変えずに長いパー4として使用される。その後コース改造が施され、2020年大会では、5番の短いパー5(516ヤード)が、502ヤードのパー4として使用された一方、2006年大会まで長いパー4だった9番ホールが572ヤードのパー5に変更され、大会では565ヤード、パー5で使用された。
オギルビーが2006年の全米オープンに優勝した時のスコアは5オーバーパー、1974年にアーウィンが優勝した時は7オーバーパーであり、近年のメジャー大会においても群を抜いて打数が多い。なお、ジュリウス・ボロスの1963年全米オープン(開催地はボストンのザカントリークラブ)の優勝スコアは293打(9オーバー)で、これが近年における打数及びパー基準のスコア両方の最多記録となっている[5]。
年 | 大会名 | 優勝 | 優勝スコア | 2位との差 | 準優勝 | 優勝賞金 ($) |
---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 全米オープン | ブライソン・デシャンボー | 274(-6) | 6打差 | マシュー・ウルフ | 2,250,000 |
2006 | 全米オープン | ジェフ・オギルビー | 285(+5) | 1打差 | ジム・フューリク フィル・ミケルソン コリン・モンゴメリー |
1,225,000 |
2004 | 全米アマチュア(a) | ライアン・ムーア | 2 up | ルークリスト | なし | |
1997 | PGA選手権 | デイビス・ラブIII | 269(–11) | 5打差 | ジャスティン・レナード | 470,000 |
1984 | 全米オープン | ファジー・ゼラー | 343(-7)90[6] | 8打差(PO)[7] | グレッグ・ノーマン | 94,000 |
1980 | 全米シニアオープン(b) | ロベルト・デ・ヴィチェンツォ | 285(+1) | 4打差 | ウィリアム・C・キャンベル | 20,000 |
1974 | 全米オープン | ヘイル・アーウィン | 287(+7) | 2打差 | フォレスト・フェズラー | 35,000 |
1972 | 全米女子オープン(c) | スージー・バーニング | 299(+11) | 1打差 | キャシー・アハーン パム・バーネット ジュディ・ランキン |
6,000 |
1959 | 全米オープン | ビリー・キャスパー | 282(+2) | 1打差 | ボブ・ロスバーグ | 12,000 |
1957 | 全米女子オープン(d) | ベッツィー・ロールズ | 299(+7) | 6打差 | パティー・バーグ | 1,800 |
1940 | 全米アマチュア | ディック・チャップマン | 11 & 9 | W.B.マカロー・ジュニア | なし | |
1929年 | 全米オープン | ボビー・ジョーンズ (a) | 435(+3)108 | 23打差(PO) | アル・エスピノサ | 1,000(e) |
(a)2004年全米アマチュアは、イーストコースとウェストコースの両方を使用。
(b)1980年全米シニアオープンはイーストコースで開催。
(c)1972年全米女子オープンはイーストコースで開催。
(d)1957年の全米女子オープンはイーストコースで開催。
(e)ジョーンズはアマチュアだったので、36ホールのプレーオフで敗れて2位になったアル・エスピノーサが優勝賞金を得た。
1984年(90ホール)と1929年(108ホール)の全米オープンはプレーオフで優勝者が決まった。当時のUSGAのルールでは、プレーオフは18ホール(1984年)と36ホール(1929年)で決定されることになっていた。合計スコアはプレーされたホールの数を反映し、準優勝者とのスコア差はプレーオフ時のものとなっている。
脚注
[編集]- ^ “America's 100 Greatest Golf Courses 2009–10”. Golf Digest (May 2009). 2009年8月30日閲覧。
- ^ “Weekly List 20190614”. U.S. National Park Service (June 14, 2019). June 19, 2019閲覧。
- ^ “U.S. Open to return to Winged Foot in 2020”. Golf.com. 2016年3月15日閲覧。
- ^ “Longest's golf holes in majors”. Golf.com. 2016年3月15日閲覧。
- ^ Bonk, Thomas (August 14, 1997). “Return to the Scene of the Crime”. Los Angeles Times 2009年9月12日閲覧。
- ^ 4日間72ホールを終えて両者通算4アンダーパー、276ストロークで並び、翌日の18ホール・プレーオフに突入。
- ^ ゼラーが3アンダーパー、67ストロークで回った一方、ノーマンが5オーバーパー、75ストロークと崩れた。