コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ウロコウズラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウロコウズラ
ウロコウズラ
ウロコウズラ Callipepla squamata
保全状況評価[a 1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ目 Galliformes
: ハウズラ科 Odontophoridae
: ウロコウズラ属 Callipepla
: ウロコウズラ C. squamata
学名
Callipepla squamata (Vigors, 1830)
和名
ウロコウズラ
英名
Scaled quail

ウロコウズラ(鱗鶉、Callipepla squamata)は、鳥綱キジ目ハウズラ科ウロコウズラ属に分類される鳥類。ウロコウズラ属の模式種

分布

[編集]
C. s. squamata
メキシコ北部から中部にかけて[1]
C. s. castanogastris
アメリカ合衆国テキサス州南部)、メキシコ北東部[1]
C. s. hargravei
アメリカ合衆国(ニューメキシコ州[1]
C. s. pallida
アメリカ合衆国南西部、メキシコ北西部[1]

形態

[編集]

全長25センチメートル[1]。翼長センチメートル9.6-12.8センチメートル[1]。冠羽はあまり発達しない[1]。尾羽の数は14枚[1]。顔や背の羽衣は灰色で、耳孔を被う羽毛(耳羽)は褐色[1]。冠羽は褐色で、先端は白い[1]。肩から胸部、腹部にかけての羽衣は白く、肩から胸部を被う羽毛の外縁(羽縁)は淡青灰色、腹部の羽縁は褐色[1]

嘴や後肢は暗褐色[1]

卵は長径3センチメートル、短径2.4センチメートル[1]。殻は淡黄色で、淡褐色の斑紋が入る[1]。オスは喉を被う羽毛の羽軸に沿って暗色斑(軸斑)が入る[1]

分類

[編集]

以前は本種のみでウロコウズラ属を構成していたが、Lophortyx属がウロコウズラ属に含まれた[1]

  • Callipepla squamata squamata (Vigors, 1830)
  • Callipepla squamata pallida
  • Callipepla squamata castanogastris
  • Callipepla squamata hargravei

生態

[編集]

60-80羽の群れを形成して生活するが、秋季はさらに大規模な群れを形成する[1]

繁殖形態は卵生。原野や荒地の地表に12-14個の卵を産む[1]。抱卵期間は22-23日[1]

参考文献

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 黒田長久、森岡弘之監修 『世界の動物 分類と飼育10-I (キジ目)』、東京動物園協会、1987年、57、167頁。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
  1. ^ The IUCN Red List of Threatened Species
    • BirdLife International 2008. Callipepla squamata. In: IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.1.