コンテンツにスキップ

エア・インチョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エアインチョンから転送)
エア・インチョン
에어인천
Air Incheon
IATA
KJ
ICAO
AIH
コールサイン
Air-incheon
設立 2012年1月
ハブ空港 仁川国際空港
保有機材数 4機(2022年10月 現在)
就航地 8都市(2022年5月 現在)
本拠地 韓国
代表者 パク・ヨングァン(代表取締役社長
外部リンク http://www.air-incheon.com/
テンプレートを表示
エア・インチョン
各種表記
ハングル 에어인천
漢字 에어仁川
ローマ字 Air Incheon
テンプレートを表示

エア・インチョン (Air Incheon) は、韓国貨物航空会社である。

概要[編集]

韓国で初の貨物専門航空会社である。

(但し、旅客便運航している大韓航空アシアナ航空も貨物専用機を運航している。)

歴史[編集]

  • 2012年1月 : 会社設立。
  • 2013年2月11日 : 初号機を受領。
    • 2月26日 : 韓国・国土海洋部(現・国土交通部)から「国際貨物航空運送事業免許」の航空運送事業許可 (AOC) を取得。
    • 3月5日 : ソウル/仁川 - ユジノサハリンスク線(チャーター便) 就航。
    • 3月23日 : ソウル/仁川 - 東京/羽田線(チャーター便) 就航。
    • 3月 : ソウル/仁川 - ウランバートル線 就航予定。
    • 7月以降 : ソウル/仁川 - 青島線、複数の日本中国極東ロシア路線を順次拡大予定。
    • 11月 : 2号機を受領。
  • 2014年4月21日 : ソウル/仁川 - 東京/成田線 就航[1]
    • 4月30日 : ソウル/仁川 - ユジノサハリンスク線 就航[2]
    • 5月8日 : ソウル/仁川 - 煙台線 就航。
  • 2023年 : アシアナ航空経営悪化により大韓航空ヘの買収に関するEUの結合審査条件として貨物事業の他社売却先として報道[3]

運用機材[編集]

アシアナ航空貨物事業売却先報道に伴い事業拡大の可能性で777-300ERSF導入も検討されている[4]

就航都市[編集]

定期便として下記就航都市へ運航しているほかチャーター便として日本では新千歳羽田関西への飛来も確認されている[5]

エア・インチョン 定期便就航都市 [6][7](2024年 現在)
都市 空港 備考
東アジア
大韓民国の旗 韓国 ソウル 仁川国際空港
モンゴルの旗 モンゴル ウランバートル チンギスハーン国際空港
日本の旗 日本 東京 成田空港
中華人民共和国の旗 中国 青島 青島流亭国際空港
煙台 煙台国際空港
成都 成都双流国際空港
重慶 重慶江北国際空港
深圳 深圳宝安国際空港
海口 海口美蘭国際空港 シンガポール便経由地
 ベトナム ハノイ ノイバイ国際空港
シンガポールの旗 シンガポール シンガポール シンガポール・チャンギ国際空港 中国/海口経由
休・廃止路線
ヨーロッパ
ロシアの旗 ロシア ユジノサハリンスク ユジノサハリンスク空港 ロシア侵攻による制裁のため無期運休

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]