コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エドモン・ボードワン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エドモン・ボードワン
Edmond Baudoin
生誕 (1942-04-23) 1942年4月23日(82歳)
フランス ニース
国籍 フランスの旗 フランス
職業 漫画家画家
ジャンル ドラマ恋愛
代表作 『旅』
受賞 本文参照
テンプレートを表示

エドモン・ボードワンEdmond Baudoin1942年4月23日 - )は、フランスバンド・デシネ作家(漫画家)である。ボードァンと表記されることもある。

経歴

[編集]

終戦後に寒村で育ち、少年時代を兄と絵を描いて過ごす。家計の苦しさのため勉学を諦め会計の仕事をしていたが、1960年代よりバンド・デシネの原作を手掛けるようになり、「ピロット」(Pilote)、「ア・シュイーヴル」(À Suivre)、「エコー・デ・サヴァンヌ」(L'Écho des Savanes)などの雑誌に作品を発表するようになる。1981年に処女作『文明』で本格的にバンド・デシネ作家としてのキャリアをスタートさせ、同年に発表した『セメントの道』でデビュー。1992年に『クマ・アコ』でアングレーム国際漫画祭 最優秀作品賞を受賞。1995年に講談社の漫画誌「モーニング」にて『旅』を連載し、1997年に同作でアングレーム国際漫画祭の最優秀脚本賞を受賞する[1]。画家としてのキャリアもあり、1999年から2003年の間、カナダケベック大学ウタウエ校で美術講師を務めていた。近年は若手の漫画家ダビッド・ベーらが共同で設立した独立系出版社ラソシアシオン(L'Association)から作品を発表している。

作品の特徴

[編集]

作品の多くは大胆な筆の線で描かれ、会話の少ない独特の話運びがなされている。

作品

[編集]

1980年代

[編集]
  • 文明(Civilisation、1981年)
  • セメントの道(Les Sentiers Cimentés、1981年)
  • 時間を過ごす(Passe le Temps、1982年)
  • トカゲの皮(La Peau du Lézard、1983年)
  • Un Flip Coca(1984年)
  • ビュッフェの前で踊れ(La Danse Devant le Buffetフランク・ペ英語版原作、1985年)
  • 指名手配(Avis de Recherche、フランク・ペ原作、1985年)
  • 唇にルビー(Un Rubis sur les Lèvres、1986年)
  • 最初の旅(Le Premier Voyage、1987年)
  • 影絵芝居(Théâtre d'Ombres、1987年)
  • 交差点(La Croisée、1988年)

1990年代

[編集]
  • クマ・アコ[2](Couma Acò、1991年) 
  • カルラ(Carla、ジャック・ロブ原作、1993年)
  • アッベ・ピエールの挑戦(Abbé Pierre, le Défi、1994年)
  • 画家の死(La Mort du Peintre、1995年)
  • 塵の賞賛(Éloge de la Poussière、1995年)
  • メイド・イン・U.S.(Made in U.S.、1995年)
  • ラヒッド(Rachid、1995年)
  • 荒れ地(Terrains Vagues、1996年)
  • マット(Mat、1996年)
  • 旅(仏題:Le Voyage、1996年)
  • ファゴットの裏側(Derrière les Fagots、1996年)
  • ララン(Lalin、ジャン=リュック・ソヴェイゴ原作、1997年)
  • Nam(1998年)
  • Véro(1998年)
  • Piero(1998年)
  • 鳥への道(Le Chemin aux Oiseaux、ナディーヌ・ブリュン=コスメ原作、1999年)
  • ニース風サラダ(Salade Niçoise、1999年)
  • はかない物語(Chroniques de l'Éphémère、1999年)

2000年代

[編集]
  • 4つの大河(Les Quatre Fleuves、フレッド・ヴァルガ原作、2001年)
  • サン・ジャンの道(Le Chemin de Saint-Jean、2002年)
  • デッサンの問い(Questions de Dessin、2002年)
  • 壁の目(Les Yeux dans le Mur、セリーヌ・ワグネル原作、2003年)
  • アラウカリア チリの手帳(Araucaria Carnets du Chili、2004年)
  • クジラの歌(Le Chant des Baleines、2005年)
  • デッサンの音楽(La Musique du Dessin、2005年)
  • エスピニョル(L'Espignole、2006年)
  • パッチワーク(Patchwork、2006年)
  • 巨大猿の忍耐(La Patience du Grand Singe、セリーヌ・ワグネル原作、2006年)
  • ワイパー(Les Essuie-Glaces、2005年)
  • コート・ブルーの小さな列車(Le Petit Train de la Côte Bleue、2007年)
  • ロベルト(Roberto、2007年)
  • 異性装者[3](Travesti、2007年)
  • アルレリ(L'Arleri、2008年)
  • 他者の眼差し(Le Regard des Autres、ボードワン原作、マルタン・バルセル作画、2009年)
  • アマトラン(Amatlan、2009年)
  • コーパス・ソング(Corpus Song、2009年)

2010年代

[編集]
  • スポンジ売り(Le Marchand d'Éponges、2010年)
  • ノヴェラ クロッケーの歴史(Novella: Histoires Croquées、ヴァンサン・ヴァノリとニルソとの共作、2010年)
  • ロバの皮(Peau d'Âneシャルル・ペロー原作、2010年)
  • オリーヴの香り(Le Parfum des Olives、ユーグ・ボードワン作、2010年)
  • 君は死なない(Tu Ne Mourras Pas、ベネディクト・アイム作、2011年)
  • 人生万歳 シウダード・フアレスの夢(Viva La Vida: Los Sueños de Ciudad Juarez、2011年)
  • ダリ(Dalí、2012年)
  • シッティング・ブルの子供(Les Enfants de Sitting Bull、2013年)
  • ナポリの歌(Une Chanson Napolitaine、クリスチャン・シャリエとの共作、2013年)
  • 色を生み出す3つの手順(Trois Pas Vers la Couleur、2013年)
  • 大地の味(Le Goût de la Terre、2013年)
  • 風(Vent、2014年)
  • めまい(Le Vertige、フレデリック・ドゥボミ作、2014年)
  • 月の夢想家―歴史を変えた4人の天才(Les Rêveurs Lunaires: Quatre Génies qui ont Changé l'Histoire、セドリック・ヴァラニ作、2015年)
  • 私は狙撃手だった(J'ai été Sniper、2016年)

受賞歴

[編集]
  • 1992年 - アングレーム国際漫画祭 最優秀作品賞受賞『クマ・アコ』
  • 1997年 - アングレーム国際漫画祭 最優秀脚本賞受賞『旅』
  • 2001年 - アングレーム国際漫画祭 最優秀脚本賞受賞『4つの大河』

日本での出版

[編集]
  • 『旅』(長谷川たかこ訳、講談社、1995年、ISBN 4063196046)※絶版

脚注

[編集]
  1. ^ 『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』152ページ。
  2. ^ 題名はカタロニア語で「こんなものさ」の意。
  3. ^ ルーマニアの作家ミルチャ・カルタレスクの小説を基にした作品。

参考文献

[編集]
  • 『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』(玄光社、2013年)

外部リンク

[編集]