コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

オオサカハマギギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オオサカハマギギ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: ナマズ目 Siluriformes
上科 : ギギ上科 Bagroidea
: ハマギギ科 Ariidae
亜科 : ハマギギ亜科 Ariinae
: ハマギギ属 Arius
: オオサカハマギギ
N.bilineata
学名
Netuma bilineata
和名
オオサカハマギギ

オオサカハマギギ (学名: Netuma bilineata) は、ナマズ目ハマギギ科分類されるナマズの一種[1]

分布

[編集]

新潟県沖合、東南アジアインド洋北西部などの濁った浅い汽水域に生息[1]

形態

[編集]

全長約50cm[1]最大で120cm。他のナマズよりも泳ぎに特化した体つきをしている。ハマギギに姿形は似るが口蓋骨の歯帯が3対あることで見分けることができる[1]尾鰭は二叉ある[1]

生態

[編集]

小魚エビなどを食す。

人との関わり

[編集]
  • 日本での採集は稀で、日本近海では1匹しか採集されていない[1]
  • 東南アジアでは普通に見られ、食用として出回っている[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g オオサカハマギギ - WEB魚図鑑”. ズカンドットコム (2022年12月18日). 2023年7月10日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『小学館の図鑑NEO[新版]魚』、小学館、2019年、57ページ。

関連項目

[編集]