オオニシキソウ
表示
オオニシキソウ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Euphorbia nutans
| ||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Euphorbia nutans Lag. | ||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
eyebane、nodding spurge |
オオニシキソウ(大錦草、学名: Euphorbia nutans)は、トウダイグサ科トウダイグサ属の植物の一種。種小名の nutans はラテン語で「会釈する、うなずく」の意。以前は近縁種と共にニシキソウ属 (Chamaesyce) に分類されることもあったが、最近のDNA配列研究によってトウダイグサ属に移された[1][2][3]。ニシキソウ亜属 (Chamaesyce) に分類されることもある[1][2][3]。
形態・生態
[編集]一年草であり、茎に沿った楕円形の葉の対を持ち、真っ直ぐ成長する。葉は最長3.5センチメートルで、毛で覆われているか無毛であり、細かい鋸歯状である。花序は単生あるいは群生である。それぞれの花序は杯状花序 (cyathium) であり、実際の花の周りを平らな白あるいは赤の付属体が伴う。並んだ付属体の中心には、一つの雌花を囲んで複数の雄花がある。雌花は果実(幅約2ミリメートルの鞘)へと成長する。
分布・生育地
[編集]アメリカ合衆国東部および南米の一部が原産である。原産地の一部や帰化した地域では雑草として知られている[4]。
脚注
[編集]- ^ a b Victor W. Steinmann & J. Mark Porter (2002). “Phylogenetic relationships in Euphorbieae (Euphorbiaceae) based on ITS and ndhF sequence data”. Annals of the Missouri Botanical Garden 89 (4): 453–490. JSTOR 3298591.
- ^ a b Victor W. Steinmann (2003). “The submersion of Pedilanthus into Euphorbia (Euphorbiaceae)” (PDF). Acta Botanica Mexicana 65: 45–50 .
- ^ a b Peter V. Bruyns, Ruvimbo J. Mapaya & Terrence J. Hedderson (2006). “A new subgeneric classification for Euphorbia (Euphorbiaceae) in southern Africa based on ITS and psbA-trnH sequence data”. Taxon 55 (2): 397–420 .
- ^ USDA Plants Profile