コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

オキアミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オキアミ目から転送)
オキアミ目
Meganyctiphanes norvegica, northern krill
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
亜門 : 甲殻亜門 Crustacea
: 軟甲綱 Malacostraca
亜綱 : 真軟甲亜綱 Eumalacostraca
上目 : ホンエビ上目 Eucarida
: オキアミ目 Euphausiacea
Dana, 1852
和名
オキアミ
英名
Krill

オキアミ(沖醤蝦、: krill)は、軟甲綱 真軟甲亜綱 ホンエビ上目 オキアミ目に属する甲殻類の総称。形態はエビに似るが、胸肢の付け根にが露出している点でエビ目とは区別できる[1]プランクトン(浮遊生物)であるが、体長3~6cmなのでプランクトンとしてはかなり大きい。

漁獲されたオキアミは漁業用の飼料や釣り餌などとして市販されており、日本で販売されているのは、三陸沖などで漁獲されるツノナシオキアミ(イサダ)と、南極海に生息するナンキョクオキアミである。 後者はヒゲクジラ類の主要な餌料である。

「アミエビ」の名で塩辛などの食品として売られているものは本種ではなく、もっと小型の名称の似たエビの一種である「アキアミ」である。

特徴

[編集]

外見的には遊泳生のエビ類によく似ており、頭胸部は背甲に覆われ、腹部は6節からなる腹節と尾節からなる。胸部には8節があり、それぞれに附属肢があるが、エビを含む十脚類ではその前3対が顎脚となっているのに対して、オキアミ類ではそのような変形が見られない。第2,第3節が鋏脚として発達する例や、最後の1-2対が退化する例もある。それらの胸部附属肢の基部の節には外に向けて発達した樹枝状の鰓がある。これが背甲に覆われないのもエビ類との違いである。

なお、よく似たものにアミ目のものがあるが、胸脚の基部に鰓がないこと、尾肢に平衡胞がある点などで区別される。分類上はアミ目はフクロエビ上目とされ、系統的にもやや遠いと考えられている。

生殖と発生

[編集]

雌雄異体で、雄は雌の第6胸脚の基部にある生殖孔に精胞をつける。精子はここに侵入して、一時的に貯精嚢に蓄えられる。受精卵は普通、そのまま海中に放出される。この点も、保育嚢を持つアミ類とは異なる。一部では胸脚の一部が広がって抱卵肢のようになることが知られる。

孵化した幼生は三対の附属肢を持つノープリウスで、二期のノープリウスの後にメタノープリウス期となり、ほぼ体全体が背甲に覆われる。その後、腹部が伸長したカリプトピス期から複眼が柄を持って突き出すフルキリア期を経て、その間に附属肢が発達して成体に至る。生息域によっても異なるが、成熟までに1-3年を要すると考えられている。

生態

[編集]

オキアミは全て海産で、その大部分が外洋の表層から中深層を遊泳して生活するプランクトンである。多くの場合、幼生はやや表層で生活し、成熟に連れて次第に深いところへ移動する傾向がある。また、浅海生のものは日周鉛直運動をする。プランクトン食とされ、種によって動物プランクトンか植物プランクトンのどちらを主食とするかが決まっているらしい。

ナンキョクオキアミは南極海において非常に大きな現存量を持ち、生態系全体に大きな影響を持つキーストーン種である。

利用

[編集]

漁獲されたオキアミは未加工もしくはフリーズドライ加工され、または粉末状で販売され、養殖漁業の飼料用、釣り餌、観賞魚の餌などに利用される。飼料としてのオキアミには、魚の耐病性向上や、観賞魚の体色の発色向上などの効果があって人気が高い。日本ではナンキョクオキアミの34%、ツノナシオキアミの50%が魚の飼料として消費される。また日本では70年代に海釣りの撒きえさとして導入され、黒鯛メジナ、またサビキ釣りのテクニックに革命を起こした。ナンキョクオキアミの4分の1、ツノナシオキアミの半分は釣りえさ用である。

オキアミは蛋白質ビタミン類を多く含み、魚肉ソーセージなど加工食品の原料になり[2]、また調味料として塩辛も作られている。これは朝鮮半島や日本でキムチ発酵アキアミの塩辛同様に使われる事がある[3]。以前は漁獲後の劣化が早く風味落ちがするため、人間の食用としての消費はきわめて少なかったが、近年加工技術の進化により、ツノナシオキアミはサクラエビの安価な代用品としてお好み焼きなどに利用されている。

釣りえさ用として販売されているオキアミの食用は、控えるべきである。原料鮮度や製造過程の衛生管理が食品加工法規の適用外であり、また食品に適さない薬品が添加されている可能性もあるからである。

DHA・EPA・アスタキサンチンの摂取を目的に南極オキアミから採取した油脂クリルオイル を原料として製造される健康食品もある。

カップヌードルの具材に使われるエビがオキアミであるとされることがあるが、使用されているのはプーバランである。

分類

[編集]

オキアミ科 Euphausiidae

[編集]

オキアミ科 Euphausiidae

ソコオキアミ科 Bentheuphausiidae

[編集]
ソコオキアミ

ソコオキアミ科 Bentheuphausiidae

出典

[編集]
  1. ^ 大塚攻・駒井智幸 「3.甲殻亜門」 『節足動物の多様性と系統』 石川良輔編、岩槻邦男・馬渡峻輔監修、裳華房、2008年、172-268頁
  2. ^ コープ商品検索トップ > 惣菜・デイリー > 魚肉ソーセージ > チルドおさかなソーセージ 8本入(160g)”. coop. 2022年12月25日閲覧。
  3. ^ 吉野家白菜キムチ 200g - キムチ、大根のお漬物なら備後漬物株式会社

参考文献

[編集]
  • 岡田要, 『新日本動物図鑑』, 1976, 図鑑の北隆館

外部リンク

[編集]