コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

オニマタタビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オニマタタビ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク類 Asterids
: ツツジ目 Ericales
: マタタビ科 Actinidiaceae
: マタタビ属 Actinidia
: オニマタタビ A. chinensis
学名
Actinidia chinensis
Planch.
和名
オニマタタビ(鬼木天蓼)
シナサルナシ(支那猿梨)
ゴールドキウイ
ゴールデンキウイ
英名
Chinese gooseberry
Gold kiwi
Golden kiwi

オニマタタビ(鬼木天蓼、学名: Actinidia chinensis[1][2])は、中国原産の果樹薬用植物[3]である。蜂によって受粉する。

別名はシナサルナシ(支那猿梨)。

生育地

[編集]
オニマタタビの果実

野生状態では、オニマタタビは茂みや密な森、里山、低木林地で生育する。オニマタタビは斜面を好み、標高200 - 230メートルまでの峡谷での生長も好む。

起源

[編集]

オニマタタビの起源は、長江峡谷北部であると推測されている。現在の中国では、オニマタタビは南東部全域に分散している。

植物体ではなくハーバリウム標本がイギリスのプラントハンターであるロバート・フォーチュンによって王立園芸協会へ送られ、そこからジュール・エミール・プランションが新属名を1847年のLondon Journal of Botanyで命名した。ヴィーチ商会のために植物採集を行っていたチャールズ・マリーズ日本でオニマタタビについて書き留めたが、西洋の園芸への導入は、1900年に湖北省で採集した種子をヴィーチ商会へ送ったアーネスト・ヘンリー・ウィルソンによるものである[4]

利用

[編集]

クルミほどの大きさの果実は食用となる。初めて商業的に栽培されたのはニュージーランドであった[4]。現在はActinidia deliciosaキウイフルーツ)に取って代わられている。

オニマタタビは伝統中国医学で使用される[5]

脚注

[編集]
  1. ^ "Actinidia chinensis" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2007年10月13日閲覧
  2. ^ Actinidia chinensis at USDA PLANTS Database
  3. ^ Actinidia chinensis”. Plants For A Future. 2008年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月30日閲覧。
  4. ^ a b Alice M. Coats, Garden Shrubs and Their History (1964) 1992, s.v. "Actinidia".
  5. ^ https://books.google.co.jp/books?id=ofONXILDKPsC&pg=PA353&lpg=PA353&dq=Actinidia+chinensis+traditional+chinese+medicine&source=bl&ots=DFceK2g7Yr&sig=Lrq9b2wqdkExUhpq7FdzQk_-PLo&hl=en&sa=X&ei=BvxxUdz9NdPG4AOAuIDwCQ&redir_esc=y

関連項目

[編集]