コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

オペラ=バレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オペラ・バレエから転送)

オペラ=バレオペラ=バレエ、opéra-ballet)またはバレ・ア・アントレ(ballet à entrées) は、フランスバロックオペラの人気のあったジャンルのこと。

構造

[編集]

オペラ=バレは、ジャン=バティスト・リュリが実践していた高尚な叙情悲劇(音楽悲劇)とは異なる。叙情悲劇より多くの舞踏音楽が含まれ、筋は必ずしも古代ギリシア・ローマ神話から引いてこなくてもよく、さらに、リュリが『テセウス』(Thésée, 1675年)以降の叙情悲劇から排除していた喜劇的な要素が許された。オペラ=バレを構成するものはプロローグと、アントレ(entrées:普通は「入場」の意味)と呼ばれる多くのアクト(幕)で、それらが単一のテーマの回りに緩く集まっていた。個々のアクトは独立したものとして上演することもでき、その場合はアクト・ド・バレ(actes de ballet)と呼ばれた。

代表的なオペラ=バレ

[編集]

オペラ=バレの最初の作品は普通、アンドレ・カンプラの『華麗なるヨーロッパ』(1697年)とされている。他には、ジャン=フィリップ・ラモーの『優雅なインドの国々』(1735年)、『エベの祭典』(1739年)などが有名である。