コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

オペル・アンタラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オペル・アンタラ
フロント
リア
ダカールラリー2007参戦車
概要
製造国 大韓民国の旗 韓国
ロシアの旗 ロシア
メキシコの旗 メキシコ
販売期間 2006年11月 -
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 5ドアSUV
駆動方式 前輪駆動/全輪駆動
プラットフォーム GM・シータプラットフォーム
パワートレイン
エンジン ガソリン:2.4L 直列4気筒
3.0/3.2/3.5/3.6L V型6気筒
ディーゼル:2.4L I4
PHV:2.4L I4
3.6L V型6気筒
変速機 6速MT
4/5/6速AT
CVT
車両寸法
ホイールベース 2,705mm
全長 4,575mm
全幅 1,850mm
全高 1,705mm
車両重量 1,885–1,996kg
テンプレートを表示

アンタラ (ANTARA)は、韓国GMが製造、オペルブランドで販売していた普通乗用車である。

概要

[編集]

中東では、GMC Terrain、インドなどでは「シボレー・キャプティバ スポーツ」の車名で販売されている。エンジンは全てキャプティバと同じで、直列4気筒エコテック2.4L、V型6気筒アロイテック3.2Lの2種類のガソリンエンジン(いずれもホールデンから供給)と、2.0Lコモンレールディーゼルエンジン(VMモトーリとの共同開発)が用意される。

北米でもオペルとの車種統合を進めていたサターンから2代目ヴューとして販売されていた。ただしアンタラとはエンジンなどが異なるほか、生産も韓国ではなくメキシコのラモスアリスペ工場で行われる。 また同年ダカール・ラリー向けの競技車両も製作されている。

年表

[編集]
  • 2005年9月 フランクフルトモーターショーで3ドアクーペ風のコンセプトモデル「オペル・アンタラGTC」を初公開。
  • 2006年9月 パリサロンにて量産型が初公開された[1]。その後ドイツなどで順次発売を開始した。
  • 2006年 豪州ではホールデンがキャプティバの最上位モデルキャプティバ・マックス (Captiva MaXX)としてV6 3.2Lエンジン搭載車のみを導入。
  • 2007年 英国ボクスホールでも販売が開始された。
  • 2008年6月 韓国GM大宇・ウィンストーム・マックス(GM Daewoo Winstorm MAXX)という名称で販売が開始された。
  • 2009年12月 ホールデンは、キャプティバ・マックスからキャプティパ・5に名称を変更したと同時に搭載エンジンをガソリン2.4Lだけに絞り、従来の最上位モデルから廉価モデルへと移行を図った。同年、サターン・ブランド廃止に伴い「ヴュー」販売終了。
  • 2010年11月 マイナーチェンジが実施され、外装を小変更したほか新エンジンなどが投入された。
  • 2011年3月 韓国内で、GM大宇から韓国GMに社名を変更したと同時に各モデルをシボレー・ブランドを移行した際にラインナップから外された。オーストラリアにもキャプティバ・シリーズIIとしてマイナーチェンジ版が導入。
  • 2011年5月 アメリカ合衆国で「シボレー・キャプティバスポーツ」が発表。サターン・ヴューと同じ車種が別ブランドで復活する形となったが、フリート販売のみとなり一般顧客向けには販売されない[2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ “オペル アンタラ に寄せる期待”. レスポンス. (2006年10月11日). https://response.jp/article/2006/10/11/87009.html 2019年10月20日閲覧。 
  2. ^ Chevrolet Captiva Sport announced for U.S. fleet customers”. Autoblog (2011年5月11日). 2013年8月1日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]