カリフォルニア海事大学
表示
カリフォルニア海事大学 | |
---|---|
大学設置 | 1939年 |
創立 | 1929年 |
学校種別 | 州立 |
設置者 | The California State University Board of Trustees |
本部所在地 | 200 Maritime Academy Dr, Vallejo, CA 94590 |
学生数 | 952、938 |
学部 |
機械工学 海事機関工学 海事交通工学 国際経済流通学 施設機能工学 国際海事関係学 |
ウェブサイト | https://www.csum.edu/web/mycampus/home |
カリフォルニア海事大学(英語: California Maritime Academy)は、200 Maritime Academy Dr, Vallejo, CA 94590に本部を置くアメリカ合衆国の州立大学。1929年創立、1939年大学設置。大学の略称はCSUM。アメリカ国内にある7つしかない海事大学の中で唯一西海岸にキャンパスを置いている。[1]
沿革
[編集]カリフォルニア海事大学は1929年[2]、カリフォルニア航海学校 (California Nautical School) として設立され、1939年にカリフォルニア海事大学と改名した。第2次大戦中の1943年には現在キャンパスが設置されているヴァレーホに移転した。1996年には現在24のキャンパスを有するカリフォルニア州立大学機構に組み込まれた。
校長
[編集]代 | 氏名 | 在任期間 | 官職 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
カリフォルニア航海学校 (California Nautical School) | |||||||
1 | エミール・トップ | 1931年5月11日-1934年2月14日 | 海軍退役少佐 | ||||
2 | リチャード・ドワイヤー | 1934年2月15日-1937年6月30日 | |||||
3 | ニール・ニコルズ | 1937年7月1日-1940年6月30日 | 海軍退役大佐 | 1939年カリフォルニア海事大学に改名 | |||
カリフォルニア海事大学 (California Maritime Academy) | |||||||
4 | クロード・メーヨ | 1940年7月1日-1947年10月31日 | 海軍退役大佐 | ||||
5 | ラッセル・イーレ | 1947年11月1日-1955年2月15日 | 海軍退役准将 | ||||
6 | キャロル・ボニー | 1955年2月16日-1955年6月20日 | 海軍退役大佐 | ||||
7 | ヘンリー・リッター | 1955年6月21日-1965年11月1日 | 海軍退役大佐 | ||||
8 | フランシス・ウィリアムソン | 1965年10月15日-1971年10月1日 | 海軍退役少将 | ||||
9 | エドウィン・ミラー | 1971年10月1日-1972年8月1日 | 海軍退役中佐 | ||||
10 | ジョセフ・リザ | 1972年8月2日-1983年11月11日 | 海事局退役少将 | ||||
11 | ジョン・エーケルンド | 1983年11月11日-1990年8月31日 | 海軍退役少将 | ||||
12 | マリー・ライアンズ | 1990年8月31日-1996年6月30日 | 海軍予備中佐 | ||||
13 | ジェリー・アスプランド | 1996年7月1日-2001年6月30日 | |||||
14 | ウィリアム・アイゼンハルト | 2001年7月1日-現職 | 海事局少将 |
練習船
[編集]- 練習船ゴールデンベア- (TS Golden Bear)
学部
[編集]- 機械工学 (Mechanical Engineering)
- 海事機関工学 (Marine Engineering Technology)
- 海事交通工学 (Marine Transportation)
- 国際経済流通学 (International Business and Logistics)
- 施設機能工学 (Facilities Engineering Technology)
- 国際海事関係学 (Global Studies and Maritime Affairs)
カリフォルニア海事大学には大学院相当課程は設置されていない。
任官制度
[編集]カリフォルニア海事大学には、沿岸警備隊や海軍の将校への任官プログラムを有している。任官は義務制ではなく選択制である。
- 沿岸警備隊-カリフォルニア海事大学任官準備過程(California Maritime Academy Pre-Commissioning Pilot Program:CMAPPP)
- カリフォルニア海事大学に在籍する学生の中から沿岸警備隊の要求する学力・身体基準等を満たすものが採用され、卒業後将校に任官する。在学中の2年間の課程教育期間を含む8年間の在籍義務が生じるが、在学中の授業料及び教科書費用等が免除される。
- 沿岸警備隊-海事大学卒業課程(Maritime Academy Graduate Program)
- 全米に6校設置されている海事大学卒業後、沿岸警備隊の将校として採用され、ニューロンドンの沿岸警備隊士官学校(U.S. Coast Guard Academy)内に設置されている任官士官学校(Commission Officer School)での4週間の教育を経て任官する。任官後は3年間の在籍義務が生じる。
- 沿岸警備隊-大学生任官準備課程(College Student Pre-Commissioning Initiative:CSPI)
- 沿岸警備隊の要求する学力・身体基準等を満たすものが採用され、3学年から4学年在学中の授業料全額、教科書及び医療費を沿岸警備隊が負担する。大学卒業後、沿岸警備隊士官学校内に設置されている士官候補生学校(Officer Candidate School:OCS)での教育を経たのち将校に任官する。任官後は3年間の在籍義務が生じる。
- 海軍-予備役将校訓練課程(Reserve Officer Training Corps:ROTC)
提携大学
[編集]- メイン海事大学
- 東京海洋大学(Tokyo University of Marine Science & Technology/日本)
- 神戸大学(Kobe University/日本)
- 韓国海洋大学校(Korea Maritime University/韓国)
- 木浦海洋大学校(Mokpo National Maritime University/韓国)
- 大連海事大学(Dalian Maritime University/中国)
- 上海海事大学(Shanghai Maritime University/中国)
- シンガポール海事大学(Singapore Maritime Academy/シンガポール)
- ウラジオストク海事大学(Vladivostok Maritime College/ロシア)
- アドミラルマカロフ州立海事大学(Admiral Makarov State Maritime Academy/ロシア)
- 極東州立海事大学(Far Eastern State Maritime Academy)
- イズミル大学(Dokuz Eylul University School of Maritime Business and Management/トルコ)
- 船員教育訓練振興基金(Fideicomiso de Formacion y Capacitacion para el Personal de la Marina Mercante Nacional:FIDENA/メキシコ)