カンディディモナス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カンディディモナス
分類
ドメイン : 真正細菌 Bacteria
: プロテオバクテリア門
Proteobacteria
: βプロテオバクテリア
Betaproteobacteria
: ブルクホルデリア目
Burkholderiales
: アルカリゲネス科
Alcaligenaceae
: カンディディモナス属 Candidimonas
学名
Candidimonas Vaz-Moreira et al. 2011
  • C. フミー C. humi
  • C. レドゥケンス C. nitroreducens

カンディディモナスCandidimonas)は、2011年9月に記載された真正細菌である。タイプ種はカンディディモナス・ニトロレドゥケンスCandidimonas nitroreducens

学名ラテン語の「candidus」(白い)とmonas(個体)の合成語(新ラテン語)で「白いもの」を意味し、培養時に白いコロニーを形成したことから命名された。2011年9月現在、ポルトガル下水汚泥堆肥より発見された2種が知られている。

参考文献[編集]

  • Vaz-Moreira I, Figueira V, Lopes AR, De Brandt E, Vandamme P, Nunes OC, Manaia CM (2011). “Candidimonas nitroreducens gen. nov., sp. nov. and Candidimonas humi sp. nov., isolated from sewage sludge compost”. Int. J. Syst. Evol. Microbiol. 61: 2238-2246.