コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

カーデンベルゲ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紋章 地図
(郡の位置)
基本情報
連邦州: ニーダーザクセン州
郡: クックスハーフェン郡
ザムトゲマインデ: ザムトゲマインデ・ラント・ハーデルン
緯度経度: 北緯53度45分58秒 東経09度03分29秒 / 北緯53.76611度 東経9.05806度 / 53.76611; 9.05806座標: 北緯53度45分58秒 東経09度03分29秒 / 北緯53.76611度 東経9.05806度 / 53.76611; 9.05806
標高: 海抜 0 m
面積: 30.98 km2
人口:

4,210人(2023年12月31日現在) [1]

人口密度: 136 人/km2
郵便番号: 21781
市外局番: 04777
ナンバープレート: CUX
自治体コード:

03 3 52 063

行政庁舎の住所: Marktstraße 21,
21762 Otterndorf
ウェブサイト: Samtgemeinde Land Hadeln – Gemeinde Cadenberge
首長: ヴォルフガング・ヘス (Wolfgang Heß)
郡内の位置
地図
地図

カーデンベルゲドイツ語: Cadenberge低地ドイツ語: Cuddeldutt/Kumbarg)は、ドイツ連邦共和国ニーダーザクセン州クックスハーフェン郡ザムトゲマインデ・ラント・ハーデルンに属す町村(以下、本項では便宜上「町」と記述する)である。このザムトゲマインデにはカーデンベルゲを含め14市町村が含まれる。

地理

[編集]

位置

[編集]

カーデンベルゲはクックスハーフェン郡のオーステ川ドイツ語版英語版およびエルベ川下流の近くに位置している。カーデンベルゲはクックスハーフェンの南東に、シュターデおよびハンブルクの北西に位置している。

隣接する町村

[編集]

カーデンベルゲに隣接する町村は、北はバリエおよびエーダークヴァルト(ともにシュターデ郡)、東はオーベルンドルフ (オーステ)、南はヴィングスト、西はビュルカウおよびノイハウス (オーステ) である。

自治体の構成

[編集]
  • カーデンベルゲ
  • ゲーファースドルフ

歴史

[編集]

地名

[編集]

ユルゲン・ウドルフはラジオ番組 Der Ortsnamenforscher(直訳: 地名研究)で以下のように述べている:[2]

この地名は850年前から伝わっている。この地名の一部である Cad は、『脂肪片』を意味する中低ドイツ語Cade に由来する。この語は他にも『不潔』や『汚れ』も意味する。したがって、『汚れ』、『泥沼』、『あまり美しくない風景』が語源の解釈の候補となる。この地名の解釈は非常に難しい

歴史

[編集]

カーデンベルゲは1148年に初めて文献に記録されている。元の聖ニコライ教会は1319年頃に初めて記録されている。1742年から1752年まで、古い基礎の上に教会の新しい建物が建設された。

1319年ブレーメン騎士領が記録されている。1724年旧騎士領に3階建ての領主館が建設された。この建物は後にブレーメン伯の騎士の所有となり、カーデンベルゲ城と称した。現在この建物はカーデンベルゲ職業訓練学校の寄宿舎となっている。

カーデンベルゲは、中世以降この地域の市場が開催される場所として発展した。

1881年ハンブルクからクックスハーフェンにつながるニーダーエルベ鉄道の駅が建設された。このカーデンベルゲ駅は1905年1912年に拡充がなされた。

1965年6月1日、カーデンベルゲ、ヴィングスト、オペルンはザムトゲマインデ・アム・ドプロックを形成した。ビュルカウオーベルンドルフ1970年に、ノイハウスベルム、ゲーファードルフが1972年にこれに加わった。

2016年11月1日にカーデンベルゲは隣のゲーファースドルフと合併し、新たな自治体カーデンベルゲが形成された[3]

人口推移

[編集]
1987 1992 1997 2002 2007 2008 2009 2010 2011 2015
人口(人) 3,083 3,114 3,236 3,337 3,371 3,377 3,343 3,349 3,328 4,126

それぞれ12月31日時点の数値[4]

行政

[編集]
ザムトゲマインデ役場のカーデンベルゲ支所

議会

[編集]

カーデンベルゲの町議会は、15人の議員で構成されている[5]。これは人口 3,001人から5,000人のザムトゲマインデに属す町村の議員定数である[6]。議員は5年ごとに住民の選挙で選出される[7]

首長

[編集]

町議会は、議員のヴォルフガング・ヘス(無所属)を任期中の名誉職の町長に選出した[8]

第二次世界大戦後の町長を列記する:

  • 1945年 - 1946年: テオドール・カルステン
  • 1946年 - 1948年: アウグスト・グリンテンカンプ
  • 1948年 - 1950年: テオドール・カルステン
  • 1950年 - 1953年: アドルフ・オットー・シュリヒトマン
  • 1953年 - 1965年: ハンス・アルベルト・ヴィルヘルム・シュロット
  • 1965年 - 1981年: カール・ブロットマン
  • 1981年 - 1986年: ハインツ・レムカウ (CDU)
  • 1986年 - 2001年: アントン・ヘルツィヒ (SPD)
  • 2001年 - 2011年: ハンス・ゲオルク・ハインセン (CDU)
  • 2011年 - : ヴォルフガング・ヘス(無所属)

紋章

[編集]

図柄: 左右二分割。向かって左側: 頂部は赤地銀色。その下は銀地に青い海を向かって右に進む黒い帆を張り、マストに赤い三角旗を付けた、赤い1本マストの船。向かって右側: 銀地に、分割線から半分だけ現れた赤い歯車[9][10]

解説: 向かって左側の犂と船は、ゲーファースドルフ住民の伝統的な職業である農業海運(および漁業)を表している。向かって右は、断絶したブレーメン伯家の紋章から採られた。この伯家は何世紀にもわたってカーデンベルゲを領有し、その発展に大きな影響を及ぼした。

文化と見所

[編集]
カーデンベルゲ城の領主館(正面)と鳩小屋(向かって右手の塔がある建物)

公園、城館、鳩舎

[編集]

ブレーメン伯の城館公園には、領主館、風変わりな鳩小屋、珍しい樹木がある。この公園は2008年末に、歴史的な姿に戻され、保護文化財に指定された。この公園からの遊歩道は、ヴィングストのフレーゼン湿地を通っている。

3階建てのレンガ作りの領主館は、1724年から1752年に建設された。寄せ棟屋根には八角形木造の明かり取りの小塔が見られる。

鳩舎は現在、博物館とホテルになっている。

カーデンベルゲの聖ニコライ教会

教会

[編集]

元々ゴシック様式だった聖ニコライ教会は、ミラのニコラウスにちなんで命名された。この教会は、教皇の資料収集係であるヤーコプ・デ・ロタの1319年の業務報告書に記録されている。1742年から1752年に、その基礎壁の上に、多角形の東端を持つ長方形のザールキルヒェとして、より大きなレンガ造りの新しい建物が建設された。

西の、独立した木造の鐘楼は1723年に建造された。教会の新築で、古い教会のかなり多くの部分が取り壊されたため、このドイツ語版英語版はやや均整を欠いた格好になっている。現在は積み重ねられた石材で見えなくなっているが、この塔は4本の壁が付けられた石柱の上に建っている。塔には3つの鐘が設置されている。2つがカリヨン用、1つが時報用の鐘である。2つのカリヨン用の鐘は、As'G' に調音されている。2つの鐘のうち、小さい方の鐘は1698年にシュターデのクリストフ・ハウプナーによって製作されたが、大きい方の鐘は割れてしまったため1732年にカスパー・ケーニヒによって鋳造された。大きい鐘は第二次世界大戦で供出しなければならなかったが、その後無傷で返却された。時報の鐘は1950年に初めて鋳造された。

内部: 説教壇付き祭壇は18世紀の初めに制作された。信者席、2階席、グーツプリーヒェ(領主用貴賓席)は18世紀末に創られた。オルガンの製造は18世紀にヤーコプ・アルブレヒトによって着手され、1754年から1756年までヨハン・ハインリヒ・クラップマイヤーが引き継ぎ、1764年にディートリヒ・クリストフ・グローガーによって完成された。

教会と教会塔は1962年から1965年に修復された[11]

年中行事

[編集]
  • 春の市(4月の第3週末)
  • カーデンベルゲ射撃祭(6月第4週末の土曜日)
  • カーデンベルゲ=ランゲンシュトラーセ射撃祭(9月の第1週末の日曜日)
  • 秋の市(10月の第3週末)
  • カーデンベルガー・フェラインのアドヴェント交流会(第3アドヴェント)

経済と社会資本

[編集]
カーデンベルゲ駅

交通

[編集]

カーデンベルゲは、連邦道 B73号ハンブルク - クックスハーフェン線およびヴィングストへ向かう郡道 K22号線沿いに位置している。

ハンブルクからクックスハーフェンに向かうニーダーエルベ鉄道が通っており、カーデンベルゲに駅がある。

人物

[編集]

出身者

[編集]

関連文献

[編集]
  • Willi Klenck (1957). Heimatbuch des ehemaligen Kreis Neuhaus an der Oste. Lamstedt: A. Pockwitz Verlag 

出典

[編集]
  1. ^ Landesamt für Statistik Niedersachsen, LSN-Online Regionaldatenbank, Tabelle A100001G: Fortschreibung des Bevölkerungsstandes, Stand 31. Dezember 2023
  2. ^ Ortsnamen - Übersicht für den Buchstaben C”. 2016年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月17日閲覧。
  3. ^ “Gesetz über die Neubildung der Gemeinde Cadenberge, Landkreis Cuxhaven” (PDF). Niedersächsisches Gesetz- und Verordnungsblatt (Nds. GVBl.) (19). (2015年11月12日). https://niedersachsen.de/download/102120/Nds._GVBl._Nr._19_2015_vom_19.11.2015_S._299-317.pdf 
  4. ^ Themenbereich: Bevölkerung - Tabellen”. Landesamt für Statistik Niedersachsen. 2019年8月16日閲覧。
  5. ^ KDO-Wahlpräsentation - Gesamtergebnis Gemeinderatswahl Cadenberge 11.09.2016”. 2019年8月17日閲覧。
  6. ^ Niedersächsisches Kommunalverfassungsgesetz (NKomVG) Vom 17. Dezember 2010, § 46 Zahl der Abgeordneten”. 2019年8月5日閲覧。
  7. ^ Niedersächsisches Kommunalverfassungsgesetz (NKomVG) Vom 17. Dezember 2010, § 47 Wahl und Wahlperiode der Abgeordneten”. 2019年8月5日閲覧。
  8. ^ Samtgemeinde Land Hadeln - Politik - Gemeinderat Cadenberge”. 2019年8月17日閲覧。
  9. ^ “184. GEBIETSÄNDERUNGSVERTRAG zwischen der Gemeinde Cadenberge und der Gemeinde Geversdorf, beide Landkreis Cuxhaven, § 5 Wappen”. Amtsblatt für den Landkreis Cuxhaven 39 (26): p. 189. (2015年7月16日) 
  10. ^ Cadenberge - Samtgemeinde Land Hadeln”. 2019年8月17日閲覧。
  11. ^ Georg Dehio (1977). Dehio-Handbuch der deutschen Kunstdenkmäler – Bremen/Niedersachsen. Darmstadt: Deutscher Kunstverlag