コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

カール・トラウゴット・アイスリッヒ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カール・トラウゴット・アイスリッヒ (Carl Traugott Eisrich; ロシア語: Карл Трауготт Эйзерих, 1776年,バイロイト - 1835年,サンクトペテルブルク) は、ドイツ系ロシア人の作曲家指揮者である[1][2]

生涯

[編集]

アイスリッヒはドレスデンクリスチャン・エーレゴット・ヴァインリッヒドイツ語版に師事した。彼はヴァイオリニストピアニスト、そしてオペラ歌手 (バス) として活躍した。

1807年からアイスリッヒはロシアのクールラントで仕事をした。彼は自作の「6つのフランス風ロマンス」を、クールラント公妃ドロテア・フォン・メデムに捧げた。恩師ヴァインリッヒに献呈した「三つの歌」は、1808年クールラントの首都イェルガヴァで初演している[3]。1811年から1820年の間、また1826年以降、彼はリガ市立劇場の音楽監督を務めた[4]。リガにおける彼の代表的な公演は、モーツァルトの「フィガロの結婚」 (1815年)、ベートーヴェンの「フィデリオ」 (1818年)、そしてロッシーニの「タンクレディ」 (1819年)であった[5]。 1820年にはバルト海に面した港湾都市クライペダで、初のオペラ劇団の音楽監督となった[6]

アイスリッヒは数多くの歌曲を作曲した[1]。リガで彼はオペラ「テオドラ」 (1811年) と「山間の村」 (1812年) をアウグスト・フォン・コッツェブーの台本で作曲し、「Fassbinder」 (1813年)、「Claudine von Villa Bella」 (1813年、ゲーテの戯曲による)、「Mädchengarnison」 (1814年、台本はハインリッヒ・ゴットリープ・シュミ―ダー) そして「ピューラモスとティスベー」 (1816年、台本はルドルフ・フォン・ベルゲン) も作曲した。彼のオペラ「フェリシア」はフリードリッヒ・アルベルト・ゲープハルトの台本によるもので、1818年にサンクトペテルブルクで、更に1820年にはアマチュア劇団によりタリンで上演された[7]

1828年にアイスリッヒはサンクトペテルブルクへ移り、カッテリーノ・カヴォスと共に劇音楽「モルドバ人の喜び、あるいは勝利」を作曲した[8][9]。1830年から1831年にかけてアイスリッヒはサンクトペテルブルクのアマチュアオーケストラを指揮した[4]

アイスリッヒの娘マリア・レオノーヴァはオペラ歌手だった。息子のカール・カルロヴィッチ・アイスリッヒ (1817年–1881年) はカザンサラトフウリヤノフスク、そしてニジニ・ノヴゴロドの街でピアニストとしてまた指揮者として活躍したが、ニジニ・ノヴゴロドでは弟子のミリイ・バラキレフと共にアレクサンドル・ウリビシェフの主宰する室内楽の会合に参加した[10][11][12]

外部リンク

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b Ferdinand Simon Gaßner. Universal-Lexikon der Tonkunst: Neue Handausgabe in einem Bande. Stuttgart, 1847. p263
  2. ^ Deutsche Biographie: Eisrich, Karl Traugott (2021年12月10日閲覧).
  3. ^ Drei Gesänge in Musik gesetzt und seinem Lehrerdem Cantor und Musikdirektor Christian Ehregott Weinlig in Dresden hochachtungsvoll gewidmet. Opus 3. Mitau (Jelgava), Steffenhagen, 1808 (2021年12月10日閲覧).
  4. ^ a b Edward H. Tarr. East meets west. The Russian trumpet tradition from the time of Peter the Great to the October revolution. Pendragon Press. 2003, p45
  5. ^ Digitalarchiv des Archivs der Lettischen Folklore: Karls Traugots Eisrihs (2021年12月10日閲覧).
  6. ^ THE LARGEST PROFESSIONAL PERFORMING ARTS COMPANY IN WESTERN LITHUANIA (2021年12月10日閲覧).
  7. ^ Opening Night! Opera & Oratorio Premieres: Karl Traugott Eisrich (2021年12月10日閲覧).
  8. ^ Слонимский Ю. И. Дидло. Вехи творческой биографии. Искусство, Leningrad, Moskau, 1958, p233
  9. ^ Котляров Б. Я. Из истории музыкальных связей Молдавии, Украины, России. Штиинца, Kischinau, 1982, p9
  10. ^ Moritz Rudolph. Rigaer Theater- und Tonkünstler-Lexikon. Riga, 1890, p53
  11. ^ Pjotr Dmitrijewitsch Boborykin P. D. Воспоминания: За полвека. Т. 2. 1878—1917. Художественная литература. Moskau, 1965, p102
  12. ^ Stepan Wassiljewitsch Smolenski. Воспоминания. Языки славянской культуры. Moskau, 2002, pp173–174