カール・リープクネヒト
カール・リープクネヒト Karl Liebknecht | |
---|---|
カール・リープクネヒト | |
生年月日 | 1871年8月13日 |
出生地 |
ドイツ国 ザクセン王国 ライプツィヒ |
没年月日 | 1919年1月15日(47歳没) |
死没地 |
ドイツ国 プロイセン自由州 ベルリン |
出身校 |
ライプツィヒ大学 ベルリン大学 |
前職 | 弁護士 |
所属政党 |
ドイツ社会民主党 スパルタクス団 ドイツ共産党 |
配偶者 |
ユリア ゾフィー |
親族 | ヴィルヘルム・リープクネヒト(父) |
在任期間 | 1912年 - 1917年 |
皇帝 | ヴィルヘルム2世 |
在任期間 | 1908年 - 1917年 |
国王 | ヴィルヘルム2世 |
カール・リープクネヒト(ドイツ語: Karl Liebknecht, 1871年8月13日 - 1919年1月15日)は、帝国時代から共和国時代初期にかけてのドイツの政治家で共産主義者。ドイツ社会民主党創始者ヴィルヘルム・リープクネヒトの子。フリードリヒ・ルートヴィヒ・ヴァイディヒとは親族関係にあった。
生涯
[編集]ライプツィヒで生まれ、1890年から1893年にかけてライプツィヒ大学・ベルリン大学で法学や経済学を学び、弁護士となった。社会民主党最左翼に属し、1906年11月28日にマンハイムで行った講演『軍国主義と反軍国主義[1]』を1907年に出版して投獄された。
出獄後1908年にプロイセンの下院議員、次いで1912年に帝国議会議員となる。第一次世界大戦が勃発した1914年、社会民主党の主流に反してただ一人で軍事公債に反対する。社会民主党を脱党して1916年からローザ・ルクセンブルクとともにスパルタクス団を組織し、革命運動を指導した。同じ年、ベルリンのポツダム広場における反戦デモの煽動者として投獄されたが、1918年のドイツ革命勃発によって釈放された。
ロシア革命で成功したボルシェヴィキの考え方に接近し、機関誌『ローテ・ファーネ(赤旗)』 (Die Rote Fahne) などにより宣伝活動を続けた。
1918年11月9日、ベルリンがデモで揺れる中「自由社会主義共和国」の樹立を宣言しようとしたが、シャイデマンなどの社会民主党の主流派が「ドイツ共和国」を宣言し[2]、先を越された。リープクネヒトはシャイデマンの宣言の2時間後の同日午後、ベルリン王宮のバルコニーから「ドイツ社会主義共和国」を宣言した[2]。しかし、支持者は少なかった。
1918年の大晦日にドイツ共産党を創設。1919年1月のスパルタクス団蜂起のさいに反革命義勇軍メンバーらにベルリンで逮捕され、「逃亡を企てたため」射殺され、遺体は川に投げ捨てられた。実際には、義勇軍リーダーのヴァルデマール・パプストにより処刑されたことが明らかとなっている。
著作
[編集]- Militarismus und Antimilitarismus,unter besondere Berucksichtigung der internationalen Jugendbewegung 1906
- Klassenkampf gegen den Krieg! 1919年
- Reden und Aufsätze 1921年
- Spartakusbriefe 1921年
- Studien uber die Bewegungsgesetze der gesellsschaftlichen Entwicklung 1922年
脚注
[編集]参考文献
[編集]- H.Schumann《Karl Liebknecht》1919年
- A・ローゼンベルク『ヴァイマル共和国史』
- 大澤武男『ユダヤ人 最後の楽園』講談社〈講談社現代新書1937〉、2008年4月。
関連項目
[編集]- 城内平和
- カール・リープクネヒト・ハウス - 旧ドイツ共産党本部、現在の左翼党本部として使用されている建物