コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

キフヌ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キヒヌから転送)
キフヌ島
現地名:
Kihnumua
地理
場所 エストニア
座標 北緯58度07分48秒 東経23度59分24秒 / 北緯58.13000度 東経23.99000度 / 58.13000; 23.99000座標: 北緯58度07分48秒 東経23度59分24秒 / 北緯58.13000度 東経23.99000度 / 58.13000; 23.99000
面積 16.38 km2 (6.32 sq mi)
長さ 7 km (4.3 mi)
3.3 km (2.05 mi)
最高標高 8.9 m (29.2 ft)
行政
ペルヌ県
キフヌ村
人口統計
人口 604人(2007年時点)
追加情報
公式サイト www.kihnu.ee
テンプレートを表示

キフヌ島バルト海リガ湾にあるエストニア領。表現のゆれでキヒヌ島[1][2]キーヌ島[3]とも。

概要

[編集]

面積16.4 km2で、リガ湾内では最大、エストニアの島では7番目に大きい。島は長さ7km、幅3.3kmで、最高地点は海抜8.9m。

ペルヌ県に属し、周辺の島と共にキフヌ村を構成。面積16.8 km²で、エストニア内で小さな自治体の一つである。

登録されている島民は2021年時点で686人だが、実際には300人ほどしか居住していない[4]

島へはパルヌからの空路(15分)や、パルヌ(3時間)およびマニライド島(1時間)からのフェリーがある。冬季、海が凍っている時期は氷上を自動車で島まで行くことも出来る。

文化

[編集]

キフヌの伝統的な女性のスカートクルトは赤地に様々な色の縦縞が特徴的である[1][2]。また、伝統的な上着や手袋も有名である。

漁を行う男性たちは、数週間、時には数か月も島を離れ出かけたままになることがあり、陸の仕事は女性だけで行う伝統があった[4]

キヒヌの伝統的な言語はスウェーデン語の影響を強く受けている。

準備に長い時間がかかる祝祭行事があり、中には紀元前から続くとされる祭りもある[4]

キヒヌの伝統的な暮らしはユネスコによって2003年11月7日に人類の口承及び無形遺産の傑作(無形文化遺産の前身)に採択された[5]

EUがアザラシとウを保護対象としてから、エストニアの領海では生息数が増加し餌となる魚が食べ尽くされるようになり、島民は漁労だけでは生計を立てることが難しくなった[4]。このため漁師の多くは北欧など他国の建設現場で働くために島を出て行くことになり、残った島民も畜産と農業で生活している[4]。また陸の仕事も男性が担うようになり、ユネスコに採択された伝統的な暮らしは廃れつつある[4]

観光客の受け入れも行われているが入島できるのは夏の3ヶ月間だけで、宿泊施設もないため島民が自宅で受け入れている[4]

気候

[編集]
キフヌ島 1991-2020の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ヒュミデックス最高記録 12.1 5.8 11.9 21.8 29.7 30.6 28.9 33.4 29.3 21.7 18.8 9.3 33.4
最高気温記録 °C°F 8.1
(46.6)
6.4
(43.5)
15.0
(59)
23.9
(75)
29.3
(84.7)
30.6
(87.1)
31.8
(89.2)
31.7
(89.1)
26.6
(79.9)
19.3
(66.7)
12.5
(54.5)
9.3
(48.7)
31.8
(89.2)
平均最高気温 °C°F 0.0
(32)
−1
(30)
1.8
(35.2)
7.6
(45.7)
14.0
(57.2)
18.1
(64.6)
21.3
(70.3)
20.7
(69.3)
16.1
(61)
10.2
(50.4)
5.4
(41.7)
2.3
(36.1)
9.7
(49.5)
日平均気温 °C°F −1.7
(28.9)
−2.9
(26.8)
−0.5
(31.1)
4.5
(40.1)
10.5
(50.9)
14.9
(58.8)
18.3
(64.9)
18.0
(64.4)
13.8
(56.8)
8.3
(46.9)
3.8
(38.8)
0.8
(33.4)
7.3
(45.1)
平均最低気温 °C°F −3.6
(25.5)
−4.9
(23.2)
−2.7
(27.1)
2.1
(35.8)
7.7
(45.9)
12.3
(54.1)
15.6
(60.1)
15.4
(59.7)
11.5
(52.7)
6.4
(43.5)
2.1
(35.8)
−1
(30)
5.1
(41.2)
最低気温記録 °C°F −32.4
(−26.3)
−30.8
(−23.4)
−22.6
(−8.7)
−15.7
(3.7)
−2
(28)
3.2
(37.8)
7.1
(44.8)
6.1
(43)
0.6
(33.1)
−5.5
(22.1)
−14.5
(5.9)
−29.5
(−21.1)
−32.4
(−26.3)
体感温度 −39.3 −34.6 −33.7 −29.7 −12.7 0.0 1.0 3.2 −0.1 −12.3 −30.7 −44.6 −44.6
降水量 mm (inch) 42
(1.65)
35
(1.38)
33
(1.3)
33
(1.3)
36
(1.42)
59
(2.32)
62
(2.44)
66
(2.6)
54
(2.13)
67
(2.64)
57
(2.24)
52
(2.05)
595
(23.43)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 9 7 7 7 7 8 8 9 10 11 12 11 106
湿度 88 88 85 80 77 80 79 79 81 83 86 87 83
出典:Estonian Weather Service (降水天数, 1971–2000)[6][7][8][9][10]

脚注

[編集]
  1. ^ a b キヒヌ島の伝統的工芸技術と民族衣装 | Visit Kihnu - Estonian island
  2. ^ a b 「世界一スカートを愛する島 エストニア・キヒヌ島」地球イチバン | 番組表検索結果詳細 | NHKクロニクル(2015年02月19日(木)放送)
  3. ^ キーヌ島』 - コトバンク
  4. ^ a b c d e f g 昔のままの生活が残る「女性の島」 伝統文化存続の危機 エストニア」『AFPBB News』2020年5月10日。2020年5月10日閲覧。動画のあるバージョン
  5. ^ Kihnu cultural space(英語)(フランス語)(スペイン語)(アラビア語) - intangible heritage - Culture Sector - UNESCO
  6. ^ Climate normals-Temperature”. Estonian Weather Service. 2021年2月14日閲覧。
  7. ^ Climate normals-Precipitation”. Estonian Weather Service. 2021年2月14日閲覧。
  8. ^ Climate normals-Humidity”. Estonian Weather Service. 2021年2月14日閲覧。
  9. ^ Kliimanormid-Sademed, õhuniiskus” (エストニア語). Estonian Weather Service. 2012年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月14日閲覧。
  10. ^ Rekordid” (エストニア語). Estonian Weather Service. 2021年3月19日閲覧。

外部リンク

[編集]