キモガニ
表示
キモガニ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Cymo melanodactylus Dana, 1852 |
キモガニ(Cymo melanodactylus)は、エビ目・カニ下目・オウギガニ科に分類されるカニの一種。和名は学名の属名 Cymo に由来し、これはギリシア語で「波」を意味する。
分布
[編集]紀伊半島以南、南太平洋、オーストラリア、インド洋、紅海に分布する。
特徴
[編集]体長5-10mm程度のとても小さなカニ。体色は淡褐色で柔らかい毛に覆われ、鋏脚の指部が黒い。
水深1-10mのサンゴ礁の隙間に潜んで暮らしている。
近縁種
[編集]- ヒメキモガニ Cymo andreossyi (Audouin, 1826)
- 紀伊半島以南、南太平洋、オーストラリア、インド洋、紅海に分布。
- アワハダキモガニ Cymo quadrilobatus Miers, 1884
- 琉球列島、東南アジア、インド洋に分布。
参考文献
[編集]- 峯水亮(著者) 武田正倫・奥野淳兒(監修)『ネイチャーガイド 海の甲殻類』文一総合出版、2000年11月1日。ISBN 4-8299-0164-0。