コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

キュメンカルタノ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キュメンカルタノ州
Kymenkartanon lääni
Kymmenegårds län

1776年の県(州)分割
(15がキュメネゴルド県(キュメンカルタノ州))
成立 1775年
サヴォラックス・キュメネゴルド県が分割され成立
廃止 1831年
新設されるミッケリ州ウーシマー州に編入
州都 ヘイノラ

キュメンカルタノ州(キュメンカルタノしゅう、フィンランド語: Kymenkartanon lääniスウェーデン語: Kymmenegårds län)は、かつて存在したフィンランド1775年から1831年まで存在した。スウェーデン統治時代は、スウェーデン語でキュメネゴルド県という名前だった。

1775年に、サヴォラックス・キュメネゴルド県が、サヴォラックス・カレーレン県とキュメネゴルド県に分割されて成立。その後、1809年まで、スウェーデンの県として存続した。

1809年に、フィンランドはスウェーデン統治から離れ、ロシア帝国に割譲される。そしてロシア帝国の保護国であるフィンランド大公国が成立する。フィンランド大公国成立後もキュメンカルタノ州として、そのままフィンランドの州として存続する。1831年に大部分が新設されるミッケリ州へと編入され、一部が同じく新設されるウーシマー州へと編入され消滅した。その後ミッケリ州、ウーシマー州共に1997年まで存続したが、両州共に合併で消滅。合併した州も、2010年1月1日に他州と共に廃止され、フィンランドの州の歴史は幕を閉じた[1]

州域の変遷

[編集]

歴代知事

[編集]
  • Gustaf Riddercreutz 1774–1783
  • Robert Wilhelm de Geer af Tervik 1783–1789
  • Otto Wilhelm Ramsay 1789–1792
  • Herman af Låstbom 1793
  • Otto Wilhelm Ramsay 1793
  • Johan Herman Lode 1793–1810
  • Fredrik Adolf Jägerhorn af Spurila 1810–1812
  • Anders Gustaf Langenskiöld 1812–1827
  • Adolf Broberg 1827–1828
  • Erik Wallenius 1828
  • Abraham Joakim Molander 1828–1831

脚注

[編集]
  1. ^ New regional administration model abolishes provinces in 2010”. HELSINGIN SANOMAT. 2012年7月15日閲覧。