ギュンター・アンダース
表示
(ギュンダー・アンダースから転送)
ギュンター・アンダースとハンナ・アーレント | |
人物情報 | |
---|---|
別名 | ギュンター・シュテルン |
生誕 |
1927年11月9日 ドイツ ヴロツワフ |
死没 |
2008年1月22日 (80歳没) オーストリア ウィーン |
出身校 | フライブルク大学 |
学問 | |
研究分野 | 現象学 |
学位 | 博士 |
ギュンター・アンダース(ドイツ語: Günter Anders、1902年7月12日 - 1992年12月17日)は、ドイツの哲学者、ジャーナリスト、エッセイスト、詩人。様々な仕事を経て反核運動を展開した。本名はギュンター・シュテルン(Günter Siegmund Stern)。
経歴
[編集]1902年、ヴロツワフで生まれた。フライブルク大学でエトムント・フッサールに師事し、1923年に博士号を取得。その後は、左派リベラル日刊紙・ベルリン証券取引所クーリエ紙の記者として勤務し、この頃からアンダース名を使用し始めた。 1929年、同じ哲学者のハンナ・アーレントと結婚(のちに離婚)。1930年代初頭に大学の終身在職権を得ようとしたものの失敗。また、ナチズムの台頭により、1933年にパリへ亡命。1936年にアメリカ合衆国へ亡命した。
- 第二次世界大戦後
1945年以降、核に反対する活動を積極的に展開。
受賞・栄典
[編集]- 1983年:テオドール・アドルノ賞受賞。
- 1992年:ジークムント・フロイト賞受賞。
思想と業績
[編集]家族・親族
[編集]- 元妻:ハンナ・アーレントも哲学者。
日本語訳された著書
[編集]- 『橋の上の男 広島と長崎の日記』篠原正瑛訳、朝日新聞社 1960
- 『ヒロシマわが罪と罰 原爆パイロットの苦悩の手紙』篠原正瑛訳、筑摩書房 1962
- 『カフカ』前田敬作訳、弥生書房 1971
- 『われらはみな、アイヒマンの息子』岩淵達治訳、晶文社 2007
- 『時代おくれの人間』青木隆嘉訳、法政大学出版局 1994
- 『核の脅威 原子力時代についての徹底的考察』青木隆嘉訳、法政大学出版局 2016
- 『世界なき人間:文学・美術論集』青木隆嘉訳、法政大学出版局 1998
- 『異端の思想』青木隆嘉訳、法政大学出版局 1997
- 『塔からの眺め』青木隆嘉訳、法政大学出版局 1999
外部リンク
[編集]- 渡名喜庸哲「フランスにおけるギュンター・アンダース」『東洋大学国際哲学研究センター年報 国際哲学研究』第2号PDF