コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

クロアカコウモリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロアカコウモリ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: コウモリ目 Chiroptera
: ヒナコウモリ科 Vespertilionidae
: ホオヒゲコウモリ属 Myotis
: クロアカコウモリ
M. formosus
学名
Myotis formosus
(Hodgson, 1835)
和名
クロアカコウモリ
英名
Copper-winged Bat

クロアカコウモリMyotis formosus)は、コウモリ目(翼手目)・ヒナコウモリ科ホオヒゲコウモリ属に分類されるコウモリの一種。

分布

[編集]

アフガニスタン東部から中国西部にかけての地域、朝鮮半島台湾フィリピンジャワ島バリ島、日本(対馬)に分布する[1]

特徴

[編集]

前腕長45-50mm、頭胴長45-70mm、尾長43-52mm[1]。体毛や飛膜、耳介などは橙色を帯びており、体色は派手である[1]

韓国では洞窟に、台湾では家屋に集団で集まり、ねぐらとしていることが確認されているが、日本での昼間のねぐらについては不明[2][3]。出産は6-7月頃と考えられている[3]

対馬における記録は非常に少なく、迷い込んできた個体の可能性もある[1]。1968年以降、本種に関する対馬での情報はなかったが、2006年9月に4個体が確認された[3]。2023年7月にも確認、撮影された[4]。日本における化石記録はない[3]

「ヒマラヤコウモリ」や「ツシマホオヒゲコウモリ」という和名で呼ばれたこともある[5]

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  1. ^ a b c d 阿部永・石井信夫・伊藤徹魯・金子之史・前田喜四雄・三浦慎悟・米田政明『日本の哺乳類 改訂版』東海大学出版会、2005年7月20日。ISBN 4-486-01690-4 
  2. ^ 小宮輝之『フィールドベスト図鑑 日本の哺乳類』学習研究社、2002年3月29日。ISBN 4-05-401374-0 
  3. ^ a b c d S. D. Ohdachi, Y. Ishibashi, M. A. Iwasa, T. Saitoh (2009-07). The Wild Mammals of Japan. Shoukadoh. ISBN 978-4-87974-626-9 
  4. ^ 読売新聞オンライン 日本では対馬だけに生息「クロアカコウモリ」撮影…絶滅危惧種、発見10例程度
  5. ^ 前田喜四雄「シリーズ 日本の哺乳類 種名検討編,日本産翼手目(コウモリ類)の和名再検討」『哺乳類科学』第36巻第2号、日本哺乳類学会、1997年6月30日、237-256頁、doi:10.11238/mammalianscience.36.237NAID 10016303138