クロイトヒキエイ
表示
クロイトヒキエイ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Sinobatis melanosoma (Chan, 1965) |
クロイトヒキエイ (Sinobatis melanosoma) は、イトヒキエイ属に属するエイの一種である。
ベトナムからフィリピン、台湾を経て沖縄トラフまでの範囲に分布し、水深575-1,100メートルの大陸斜面の深海底に生息する[1]。全長60センチメートル程度になる[1]。
イトヒキエイに似るが、体色が紫黒色であること、尾が体盤より遥かに長いことが異なる[2]。
日本ではタラやメバル、台湾ではエビを狙った底引き網漁で混獲される。肉がほとんどなく食用にはならないが、台湾では魚粉として利用されている[1]。
脚注
[編集]- ^ a b c d Rigby, C.L., Ebert, D.A., Vo, V.Q., Tanay, D., Utzurrum, J.A.T. & Derrick, D (2020). “Sinobatis melanosoma”. IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T161358A124471457. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-3.RLTS.T161358A124471457.en 2023年9月13日閲覧。.
- ^ 石原元 (1988). “日本産ガンギエイ科エイ類の検索表”. 日本板鰓類研究会報 25 (2) .