クワクボリョウタ
表示
クワクボリョウタ(くわくぼ りょうた、桑久保 亮太、1971年 - )は、日本の現代美術家。栃木県宇都宮市出身。
経歴
[編集]筑波大学芸術専門学群卒業、同大学院芸術研究科デザイン専攻総合造形コース修士課程修了、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー卒業。
1998年、明和電機との共作『ビットマン』を発表。主にエレクトロニクスを使用したメディアアート作品を制作[1]。2003年の第7回文化庁メディア芸術祭にて、『デジタルガジェット6,8,9』でアート部門大賞受賞。2010年の第14回文化庁メディア芸術祭では、光源を取り付けた鉄道模型で立体的な影絵を生み出す『10番目の感傷(点・線・面)』を発表し、アート部門優秀賞および芸術選奨新人賞(メディア芸術部門)を受賞した。
2013年度より情報科学芸術大学院大学の准教授となる[2]。
2019年、「あいちトリエンナーレ2019」に参加。文化庁が7800万円の補助金全額を不交付とする決定を下したことに対する抗議として、「今後一切の文化庁メディア芸術祭への関与」を拒否すると、自身のサイトで発表した[3]。
2022年4月21日、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレの出展作品として越後妻有里山現代美術館MonETに展示されていた「LOST #6」が、修学旅行中の中学生によって全損する被害を受けたが[4]、同年6月9日に「誰でも若いうちはちょっとした失敗をするもの」とTwitter上に投稿した[2][5][6]。
代表的な作品
[編集]- ビットマン
- PLX
- ビデオバルブ
- Vomoder
- シリフリン
- 10番目の感傷(点・線・面)
- ニコダマ
- LOST #6(越後妻有里山現代美術館キナーレ) - 2022年4月21日に修学旅行で同美術館を訪れていた中学生により修復不可能な状態にまで損壊されたため、非公開となっていた[4][7]が、後に新しい作品「エントロピア」に作りかえられている[8]。
脚注
[編集]- ^ ICC ONLINE | ARCHIVE | 2010 | オープン・スペース 2010 | 展示作品
- ^ a b “新潟・大地の芸術祭、破壊された作家「若いうちは失敗するもの」”. 新潟日報 (2022年6月9日). 2022年6月10日閲覧。
- ^ “撤回求める声急増。文化庁の補助金不交付問題で”. (2019年9月27日)
- ^ a b “修学旅行の中学生が展示作品損壊 新潟・十日町「大地の芸術祭」”. 毎日新聞 (2022年6月6日). 2022年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月7日閲覧。
- ^ “大地の芸術祭作品破損 「誰でも失敗する」作者クワクボさんが思い”. 毎日新聞 (2022年6月9日). 2022年6月10日閲覧。
- ^ ryotakuwakuboの2022年6月9日のツイート、2022年6月10日閲覧。
- ^ 文化観光課 (2022年6月6日). “越後妻有里山現代美術館 MonET の作品損壊について”. 十日町市. 2022年6月8日閲覧。
- ^ “修学旅行生が作品破壊 作者は破損状況にインスピレーション受け…発表した“新作”込めた思い【新潟発】(FNNプライムオンライン)”. Yahoo!ニュース. 2022年9月13日閲覧。
外部リンク
[編集]- information ryota kuwakubo
- ryota kuwakubo (@RyotaKuwakubo) - X(旧Twitter)