コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

グスタフ・フラトー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グスタフ・フラトー
グスタフ・フラトー
選手情報
フルネーム グスタフ・フェリックス・フラトー
国籍 ドイツの旗 ドイツ
生年月日 (1875-01-07) 1875年1月7日
生誕地 ドイツの旗 ドイツ帝国プロイセン王国の旗 プロイセン王国ベレント(現:ポーランドの旗 ポーランドポモージェ県コシュチェジナ英語版
没年月日 (1945-01-29) 1945年1月29日(70歳没)
死没地 ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
ベーメン・メーレン保護領テレージエンシュタット強制収容所
種目 体操競技
所属 Berliner Turn-Verein von 1850
獲得メダル
オリンピック
1896 アテネ 平行棒団体
1896 アテネ 鉄棒団体
テンプレートを表示
ドイツポスト社が発行したアルフレートとグスタフの記念切手

グスタフ・フェリックス・フラトー(Gustav Felix Flatow, 1875年1月7日 - 1945年1月29日)は、ドイツ体操選手である。

1896年に開催されたアテネオリンピックの体操競技で、平行棒団体競技[1][2]鉄棒団体競技[3][4] においてドイツ代表チームの一員として金メダル2個を獲得している[5]。しかし、ホロコーストの犠牲となって1945年に死去した。

生涯

[編集]

ドイツ帝国西プロイセンベレント(現在のポーランドポモージェ県コシュチェジナ英語版)で生まれ、1892年ベルリンへ転居した。5歳年長の従兄で1896年のアテネオリンピックの体操競技で合計4個のメダルを獲得したアルフレート・フラトーほどには才能に恵まれていなかったが、アルフレートと同様に体操競技のほかに自転車競技選手としても活躍し、アテネオリンピックでは恐らく幾つかの自転車競技に、ペースメーカーとして参加したと推定されている。

本業の体操競技においては個人競技でのメダル獲得は果たせなかったが、ドイツ代表チームの一員として鉄棒団体競技と平行棒団体競技で金メダルを獲得することができた。アテネオリンピックの次のパリオリンピックでも体操競技に参加し、個人総合で102位の成績を残している[6][7]。後にフラトーは1899年に設立した繊維会社の経営に専念するため、現役を退いた。

ユダヤ人だったフラトーは、国家社会主義ドイツ労働者党がドイツの政権を掌握した後、反ユダヤ主義による迫害から逃れるために1933年オランダへ移住した。ドイツがオランダを侵略した後も、1943年までオランダ国内で潜行生活を続けていた。しかし、オランダやドイツの体操連盟の首脳陣の抗議と嘆願にもかかわらず、1943年12月31日に彼は逮捕されて、翌1944年1月にテレージエンシュタット強制収容所に移送された[8]。1年も経たないうちに、当時70歳になっていた彼は餓死することになった。かつて鍛え上げられていた彼の身体は、体重約20キロにまで衰弱しきっていた。

その後、1986年になってジャーナリストが強制収容所近くに埋葬されていた彼の棺を発見した。

なお、死後のグスタフについては、従兄アルフレートとともにベルリン市内の通りの名「Flatowallee」(フラトー通り)や、クロイツベルク(en:Kreuzberg)のFlatow-Sporthalle(フラトースポーツ会館)の記念額、ドイツポスト社発行の近代オリンピック100年記念切手、ドイツ体操連盟による「フラトー賞」(Flatow Medal)の創設など、いろいろな形で顕彰を受けている。

オリンピックでの成績

[編集]
大会 場所 種目 結果
1896 アテネオリンピック アテネギリシャ 跳馬 順位不明
1896 アテネオリンピック アテネギリシャ 平行棒 順位不明
1896 アテネオリンピック アテネギリシャ 平行棒団体 1位
1896 アテネオリンピック アテネギリシャ 鉄棒 順位不明
1896 アテネオリンピック アテネギリシャ 鉄棒団体 1位
1896 アテネオリンピック アテネギリシャ つり輪 順位不明
1896 アテネオリンピック アテネギリシャ あん馬 順位不明
1900 パリオリンピック パリフランス 個人総合 102位

脚注

[編集]
  1. ^ 平行棒団体競技は、ドイツ代表と地元ギリシャ代表2チームの合計3チーム、63人の選手で争われた。
  2. ^ Gymnastics at the 1896 Athina Summer Games:Men's Parallel Bars, Teams[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.(英語)
  3. ^ 鉄棒団体競技に参加したのは、ドイツ代表の11選手のみだった。
  4. ^ Gymnastics at the 1896 Athina Summer Games:Men's Horizontal Bar, Teams[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.(英語)
  5. ^ 1896年のアテネオリンピックでは金メダルはなく、優勝者には銀メダルが贈呈されていたが、獲得メダルの表示及び本文の表現は便宜上第2回以降と同様のものを用いている。
  6. ^ パリオリンピックでの体操個人総合競技には、135人の選手(うち2人途中棄権)が参加している。
  7. ^ Gymnastics at the 1900 Paris Summer Games:Men's Individual All-Around アーカイブ 2010年4月9日 - ウェイバックマシン(英語)
  8. ^ テレージエンシュタット強制収容所では、彼が移送される前の1942年に従兄弟のアルフレートが死去している。


外部リンク

[編集]