コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

コンバージド・エンハンスド・イーサネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コンバージド・エンハンスド・イーサネット (Converged Enhanced Ethernet (CEE)) は、イーサネットを拡張した通信規格のひとつ。サーバ側のインタフェース集約を目的として標準化が進められている。類似する呼び名としてIEEEのDCBやシスコ独自拡張のDCEがあるが、どちらもインタフェースを統合することを目的として標準化が進められている。

概要

[編集]

コンバージド・エンハンスド・イーサネットはIBMが最初に提唱し、賛同する企業と共に標準化されている業界標準である。10ギガビット・イーサネットを拡張した規格として標準化が進められている。ブレードサーバのバックプレーン設計では様々なインタフェースに対応する必要があったが、これが1つのインタフェースに統合されることで消費電力削減やコスト削減につながる。既存イーサネットでは対応することができなかったファイバーチャネルプロトコルのような高信頼・高性能な通信を可能にするために様々な規格が採用されている。

CEEの策定にあたっては、2008年2月に「CEE Authors Group」が組織され、IEEEにおける規格化を支援している。CEE Authors Groupの参加ベンダーは以下のとおり。
・創設メンバー: ブロードコムブロケード、シスコ/Nuova、Emulex、IBMインテル、Qlogic
・その他のメンバー:デル、富士通セミコンダクター、ヒューレット・パッカードジュニパーマーベル、Mellanox、PLX Technology、Spirent、サン・マイクロシステムズ

用途

[編集]

現在はLANSANInfiniBandはそれぞれ別のインタフェースを搭載する必要があるが、CEEを利用すると一つのインタフェースで全ての通信を利用できる。CEEに対応したスイッチやサーバアダプタを使ってサーバ間通信やサーバからファイバーチャネルスイッチへの通信を行なうことが可能になる。とくにイーサネット上でファイバーチャネルを利用できる点で注目を集めているが、CEE単体では実現できないためFCoEというカプセリングプロトコルを使って実現する。

機能

[編集]

以下の規格が採用されている。

輻輳通知 802.1Qau Congestion Notification (CN)
拡張伝送選択 802.1Qaz Enhanced Transmission Selection (ETS)
優先度ベースフロー制御 802.1Qbb Priority-based Flow Control (PFC)
最短パスルーティング 802.1aq Shortest Path Bridging (SPB)
ブリッジデータ交換 - Data Center Bridging eXchange protocol (DCBX)
最短パスルーティング - Transparent Interconnection of Lots of Links (TRILL)

アダプタ

[編集]

イーサネットで使われているNICファイバーチャネルで使われているHBAInfiniBandで使われているHCAを統合するので、コンバージド・ネットワーク・アダプタ、Converged Network Adapter (CNA) と呼ばれている。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]