コンパートメント席
表示
コンパートメント席(コンパートメントせき)とは、鉄道車両などにおける、数席ごとに仕切板などで区切った形式の座席をいう。日本では数少ないが、ヨーロッパなどの鉄道車両では比較的多く見られるもので、すべての客席がコンパートメントとなっているタイプの客車をコンパートメント車と呼ぶ。これに対して大きな空間に連続して座席が配置されている形式を開放座席車などと称する。
日本でいうコンパートメント席は、単に「個室」(こしつ)ともいい、特にその区画を一つの単位として発売されるものを指すことが多い。JR北海道がかつて運用したキサロハ182形550番台の1階部分に設置されたものは「コンパートメント個室」といい、またこの個室を利用する際に発行される料金券をコンパートメント券という。
以下では、2013年現在の日本における車両・列車のコンパートメント席について解説する。ヨーロッパなどの「個室」として扱われず、区画単位で発売するのが一般的でない区分室をもつ客車については、コンパートメント車を参照されたい。
過去には戦前の一等車や戦後の国鉄151系のパーラーカー(クロ151形)、新幹線100系電車などにもコンパートメント席が存在した。また、個室寝台車については寝台車の項目を参照。
コンパートメント席を持つ車両・列車
[編集]定期運用を持つ車両のみ記載。
JR
[編集]- JR東日本E261系電車(定員4・6名)
- 「サフィール踊り子」で運用される。2号車と3号車に4人用・6人用が2室ずつ設けられており、いずれもグリーン個室。
- JR九州787系電車(定員4名)
-
787系の4人個室
私鉄
[編集]- 東武100系電車「スペーシア」(定員4名)
- 東武N100系電車「スペーシアX」(定員4・7名)
- 「スペーシアX」で運用される。定員4名の「コンパートメント」4室と、定員7名の「コックピットスイート」1室が、いずれも6号車に設置されている。
- 近鉄30000系電車「ビスタEX」(定員5名)
- 2階建車両の階下に「グループ専用席」が1編成に4箇所あり、3人 - 5人が同一区間で利用できる。特急料金は乗車人数分となる。
- 近鉄50000系電車「しまかぜ」(定員4名)
- 長野電鉄2100系電車(定員4名)
- JR東日本253系電車の譲受車。JR時代のグリーン個室を改造した4人個室「Spa猿〜ん」が1号車に1室設置されている。利用には特急券の他に「個室指定券」が必要。
-
東武100系電車「スペーシア」の4人個室
-
近鉄30000系電車「ビスタEX」のグループ専用席
-
近鉄50000系電車「しまかぜ」の和風個室
-
近鉄50000系電車「しまかぜ」の洋風個室
営業運転を終了した車両
[編集]- JR東日本251系電車
- 「スーパービュー踊り子」での運用時に定員4名のグリーン個室を設定していたが、2020年3月14日のダイヤ改正に際して営業運転を終了した。
- 富士急行2000形電車
- 2号車に6人用区画が1室設けられていた。使用する際は特急料金の他に個室料金が必要だった。
セミコンパートメント席を持つ車両・列車
[編集]4人向かい合わせの席を、他の席と離れた場所に設けたり、他者の視線を遮るよう仕切りを高くするなどして、個室のような雰囲気を持たせた席がある。こうした席は「セミコンパートメント」と呼ばれる。
JR(セミコンパートメント)
[編集]- 新幹線700系電車「レールスター」
- JR九州787系電車
- 「リレーかもめ」・「かささぎ」・「かいおう」・「きらめき」・「にちりん」・「にちりんシーガイア」・「ひゅうが」の各列車で運用。この座席は4号車(旧「リレーつばめ」編成)または3号車(旧「有明」編成)にあり、ガラスパーティションで仕切られた4人向かい合わせの座席の中央にテーブルがある。ボックスとボックスの間には仕切りがあるが、通路側は開放されている。車両の上り方半分がこの区画(残り半分は開放型客室)で、定員4名のボックスが中央の通路を挟んで左右に3つずつ、計6室設置されている。
- 大半の列車で自由席扱いとなっているが、「リレーかもめ」・「にちりん」・「にちりんシーガイア」では指定席となり、3人以上で利用する場合に限り発売される。
- JR九州キハ71系気動車
- 「ゆふいんの森」で運用。2003年のリニューアル時に、1号車の車端部にセミコンパートメントが2区画設置された。
- JR九州キハ72系気動車
- 「ゆふいんの森」で運用。3号車の中間部に、上記の787系電車と同様にガラスパーティションで仕切られた4人用簡易コンパートメント席が4区画設けられている。
-
700系
-
373系
-
787系
-
キハ71系
-
キハ72系
私鉄・第3セクター鉄道(セミコンパートメント)
[編集]- 富士山麓電気鉄道8000系電車
- 「フジサン特急」で運用。1号車車端部にセミコンパートメントを設置している。
- 近鉄50000系電車「しまかぜ」
- 6人用サロン席を3つ設置。4人 - 6人が同一行程で利用でき、乗車人数分の特急券・しまかぜ特別車両券が必要。
-
近鉄50000系電車の「サロン席」
営業運転を終了した車両
[編集]- 新幹線200系電車
- 小田急20000形電車「RSE」
- 小田急50000形電車「VSE」
- 名鉄8800系電車「パノラマDX」
- 智頭急行HOT7000系気動車
- 貫通型先頭車(HOT7020形)にセミコンパートメントが設置されていたが、後に「多目的室」扱いとなり座席として利用することができなくなった[6]。