コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

コールチク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コールチク
コールチクCIWS
種類 複合型近接防御火器システム
原開発国 ロシアの旗 ロシア
運用史
配備期間 1988年-現在
配備先 搭載艦艇を参照
開発史
開発者 KBP機器設計局 • RATEP
製造業者 Tulamashzavod ・ RATEP
製造期間 1988年-現在
派生型 コールチク-M / カシュタン-M
パルマ / パラシ
諸元
重量 コールチクM 15,500 lb (7,000 kg)
カシュタンM 12,500 lb (5,700 kg)
全高 2.25 m (7 ft 4.6 in)

砲弾 徹甲弾, HEI弾, 曳光弾
砲弾重量 0.39 kg (0.86 lb) (HEI弾, 曳光弾)
0.30 kg (0.66 lb) (徹甲弾)
口径 30mm口径弾#30mm×165
銃砲身 6本×2
作動方式 ガス圧作動式
発射速度 コールチク:毎分9,000発
カシュタンM:毎分10,000発
初速 860 m/s (2,800 ft/s) (HEI弾, 曳光弾)
カシュタンM:
960 m/s (3,100 ft/s) (HEI弾, 曳光弾)
1,100 m/s (3,600 ft/s) (徹甲弾)
有効射程 ミサイル:
カシュタン:
1,500–8,000 m (4,900–26,200 ft)
カシュタンM:
1,500–10,000 m (4,900–32,800 ft)
機関砲:
カシュタン:
500–4,000 m (1,600–13,100 ft),
3,000 m (9,800 ft)
カシュタンM:
300–5,000 m (980–16,400 ft)
最大高度 3,500 m (11,500 ft) (Kashtan)
6,000 m (20,000 ft) (Kashtan-M)
装填方式 螺旋状リンクレス給弾
照準 レーダー

主兵装 8 × 9M311K + 32 予備弾
カシュタンM:
8 × 9M311-1E + 24 予備弾
副兵装6砲身ガトリング砲
速度 910 m/s (3,000 ft/s)
テンプレートを表示

コールチク(露:Кортик、「短剣」の意)は、1988年に登場したソ連開発の新型CIWSである。輸出型名称はカシュタン(露:Каштан、「」の意)。GRAUコードは3M87、NATOコードネームCADS-N-1

実用化されたCIWSでは世界で唯一の、機関砲対空ミサイルを1基のマウントに収めた複合型CIWSである。

設計

[編集]

この兵器モジュール方式を採用しており、射撃管制モジュールと通常は2つの戦闘モジュール(より多数の設置も可能)から構成される。管制モジュールが脅威を発見・追尾し、敵味方識別装置の情報と照合しつつ目標データを射撃モジュールおよび戦闘モジュールへ伝達する。この管制モジュールは3次元レーダーを備え、全天候型マルチバンド統合管制能力を持ち、戦闘モジュールの数次第だが多目標同時対応能力を有する。

戦闘モジュールは各々のレーダーおよび光学管制を用い自動追尾し、砲とミサイルで目標と交戦する。この戦闘モジュールは6K30GSh 30mm ガトリング砲ツングースカに装備されるのと同型の4連装9M311(SA-19/SA-N-11 グリソン)ミサイル発射機を2基ずつ装備する。ミサイルはそれぞれの発射機に備えられるミサイルコンテナに24発か32発ずつ搭載可能。

複合システムは、他の砲あるいはミサイルのみしか使用しないCIWSに比べ、幅広い防御能力を提供できる。ミサイルの有効射程は1,500-10,000mで、有効高度は6,000m。一方、機関砲の交戦射程は500-4,000m、最大高度3,000mである。この機関砲の合計発射レートは毎分10,000発であり、ミサイルがリロードに要する時間は90秒。

光学管制装置により、対空迎撃だけではなく小型ボートなどの水上艦艇や海岸の地上目標への射撃も可能となっている。

運用

[編集]

空母アドミラル・クズネツォフ」、キーロフ級ミサイル巡洋艦ネウストラシムイ級フリゲートなど、ソ連1980年代後半以降に就役した艦艇を中心に搭載されている。輸出型の「カシュタン」は、9M311 ミサイル発射機を外した状態で輸出が提案されていたが、現在は9M311 ミサイル発射機を搭載した状態の「カシュタン」もあり、「コールチク」と同様のシステムとなっている。インド海軍中国人民解放軍海軍に輸出されたのも、9M311 ミサイル発射機を搭載したタイプである。ただし、両軍でも搭載されているのはロシアで建造・改装された艦のみで、主力となっているCIWSAK-630730型CIWSである。

後継として、2K22の後継車両パーンツィリ-S1を艦載化したパーンツィリMが採用される予定である[1]

型式

[編集]
カシュタン
基本型
カシュタン M
改良型。射程5kmのGSh-6-30KDの採用、ミサイルの射程延長、反応応答性の改善、センサーのモジュール性向上、軽量化などを図っている。

パラシ/パルマ

[編集]

パラシ("Палаш":あるいはロシアの重騎兵が用いた幅広ののこと、輸出型名称はパルマ)と呼ばれるカシュタンの改修型が輸出市場において開発された。GRAUコードは3M89。この防空システムは「コールチク」に代わる新しい近接防空システムで、1994年に発表された。武装は2門のAO-18KD 6砲身30mm機関砲と2基の4連装艦対空ミサイル発射機から構成される3R-99Eが搭載され、射撃管制装置は3V-89光学・レーザー照準器と3Ts-99 ポジティブ ME1レーダーで構成される。これに3A-99/デルタ ハイドロ安定化システムが加わる。ミサイルはレーザー誘導方式の9M337「ソスナ R」ミサイルを使用できるようになっている。

2005年黒海艦隊所属のタランタル型コルベットの1隻R-60試作品の搭載が行われ、近接防御システムをAK-630M 2基からこのパラシ1基に換装、海上テストを実施した。その後、改良を経てアドミラル・ゴルシコフ級フリゲートにおいて初めて採用が行われた[2][3]。この過程で上部のセンサーモジュールの形状が丸型から四角形へと変化している。2014年4月22日には新たにベトナム向けのゲパルト級フリゲートへの採用が決定されたことが報じられている[4]

搭載艦艇

[編集]

諸元

[編集]
9M311 ミサイル
  • 目標高度:5-4,000m
  • ミサイル最大速度:600–900 m/s
  • 同時対応能力:最大6
  • 射撃レート:10,000-12,000発毎分
  • 弾種:30mm破片効果榴弾
  • 重量砲塔のみ)
    • コールチク:15,500 kg(弾薬管制システム込み)
    • パラーシ/パルマ:6,900 kg(弾薬と管制システム込み)

脚注

[編集]
  1. ^ 「海外艦艇ニュース ロシア海軍が新型近接防御システム採用へ」 『世界の艦船』第748集(2011年10月号) 海人社
  2. ^ Зенитный ракетно-артиллерийский комплекс 'Пальма' | Ракетная техника
  3. ^ Комплекс 3М89 Палаш / Пальма | MilitaryRussia.Ru — отечественная военная техника (после 1945г.)
  4. ^ Vietnam to arm new Gepard-class frigates with Palma CIWS

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]