コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

サファリ (旅行)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1890年アフリカ地図

サファリとは、アフリカ大陸を陸路(道路)で移動しながら、野生生物鑑賞狩猟を行うことを指す。

語源

[編集]

語源はアラビア語で「旅行」を意味する سفرة (safra) である[1]。それがスワヒリ語の "safari" となり、「長い旅」を意味するようになった。

19世紀後半になって英語にも導入され、 "safari" は狩猟目的の旅行、とくにアフリカ東部を陸路で移動しながら「ビッグ5」(en:Big Five game)と呼ばれる大型動物(ライオンアフリカゾウアフリカスイギュウヒョウサイ)を狩猟することを意味するようになった。

現在 "safari" といえばアフリカ大陸で野生生物を鑑賞することを指すのが一般的であるが、エコツーリズムの世界的な流行とともに意味が拡大しつつあり、ホエールウォッチング極地密林砂漠などアフリカ以外の秘境を訪れるツアーも "safari" と称することが少なくない。また、広大な敷地に自然を再現して生物を展示するタイプの動物園は「サファリパーク」と呼ばれ、その中を周遊することもサファリという。

なお、スワヒリ語では現在でも "safari" といえば単に「旅行」を意味する名詞であり、たとえばバスで離れた町に出かける場合もそのように呼ばれる。

著名なサファリ地域

[編集]

アフリカの多くの動物保護区でサファリが開催されている。とくに四輪駆動車などで草原を走り回り、野生動物を観察することを「ゲームドライブ」(game drive)と呼ぶ。この場合の "game" は狩猟動物(en:Game (food))を指す。

映画におけるサファリ

[編集]

サファリをテーマとした多くの冒険映画が製作されている。

ファッションと建築

[編集]

カーキ色やヒョウ柄の衣服、サファリジャケット、ピスヘルメットやつば広のサファリ帽など、サファリで使われた服装がファッションとして定着している。

1998年に出版された"Safari Style"(Natasha Burns著、Tim Beddow写真)は、アフリカのサファリ用ロッジをもとにした建築をテーマにしている。

脚注

[編集]
  1. ^ en:Hans Wehr Arabic-English Dictionary

関連項目

[編集]