コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

サンカノゴイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サンカノゴイ
サンカノゴイ

Eurasian Bittern (Botaurus stellaris) (W BOTAURUS STELLARIS R1 C1).ogg

保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: ペリカン目 Pelecaniformes
: サギ科 Ardeidae
: サンカノゴイ属 Botaurus
: サンカノゴイ B. stellaris
学名
Botaurus stellaris
(Linnaeus1758)
和名
サンカノゴイ
英名
Eurasian bittern
Botaurus stellaris

サンカノゴイ(山家五位, 学名:Botaurus stellaris)とは、ペリカン目サギ科に分類される鳥類の一種である。

分布

[編集]

ユーラシア大陸中部、北アフリカ、南アフリカで繁殖し、冬期に北方の個体は、東南アジアインドアフリカに渡り越冬する。

日本では北海道と滋賀県(琵琶湖)、茨城県(霞ヶ浦)、千葉県(印旛沼)などで繁殖が確認されている。北海道では夏鳥で、他の繁殖地周辺では留鳥として生息するが個体数は少ない。このほか、本州以南の各地に、冬鳥として少数が渡来する。

形態

[編集]

全長は約70cm、翼開長は125-135cmで、ずんぐりとした体形の大型のサギ類である。全身が黄褐色で、黒褐色の様々な形の斑が散在している。頭頂と顎線は黒褐色。体の下面は白みがかった黄褐色で、胸には暗褐色の縦斑がある。頸は短く見えるが、伸ばすと長い。足は黄緑色。

雌雄同色である。

生態

[編集]

湿地、湖沼、河川のヨシ原や湿原に生息する。繁殖期以外は単独で生活することが多い。日中は湿原に潜み開けた場所に出ることが少なく、警戒心が強いために観察されにくい。警戒時には頸を長く伸ばすため、草の中から頸だけ突き出た姿が観察される。

食性は動物食で、主に両生類魚類甲殻類を捕食するが、ヘビなどの爬虫類、ネズミなどの小型哺乳類、小型の鳥類を食べることもある。採食は主に夕方から早朝までに行う。水辺や水中で待ち伏せしながら餌を狙い、頸を長くのばして嘴を突き出して餌をとらえる。

日本での繁殖期は4月下旬から7月にかけてで、枯れ草やヨシの茎などを用いて巣を作り、3-7卵を産む。抱卵日数は約25日で、雌が抱卵、育雛を行う。その間雄は縄張りの防衛をする。雛は2-3週で巣から出て、巣の近くで過ごす。50-55日で親から独立する。

繁殖期に「ボォー ボォー」と低くよく通る声で繰り返し鳴く。主に夜間鳴くが、しばしば日中にも鳴いている。

亜種

[編集]

以下の2亜種に分類される。

Botaurus stellaris stellaris サンカノゴイ
ユーラシア大陸中部、北アフリカに分布する。
Botaurus stellaris capensis
アンゴラザンビアモザンビーク南アフリカに分布する。

人間との関わり

[編集]

日本においてはもともと生息数が少ないうえに、生息地となる広大な湿原やヨシ原や、餌になる小動物が減少していることから絶滅が危惧されている。

保全状態評価

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ BirdLife International. 2016. Botaurus stellaris. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T22697346A86438000. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T22697346A86438000.en. Accessed on 11 May 2024.

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]