コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

サークルケイ四国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サークルケイ四国株式会社
Circle K shikoku co.,ltd.
本社を置いていたタウンビル
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
790-0878
愛媛県松山市勝山町1丁目14-1
タウンビル5F
設立 1996年平成8年)5月
業種 小売業
法人番号 4500001001711 ウィキデータを編集
事業内容 四国4県および広島県芸予諸島におけるサークルKのフランチャイズ事業および店舗経営
代表者 代表取締役社長 村上榮一
資本金 60百万円
売上高 277億円(2014年度)
従業員数 74名
主要株主 ファミリーマート(旧サークルKサンクス) 100%
外部リンク http://circlekshikoku.jp/ - ウェイバックマシン(2016年10月2日アーカイブ分)
テンプレートを表示

サークルケイ四国株式会社(サークルケイしこく、: Circle K shikoku co.,ltd.)は、かつて愛媛県松山市に本社を置いていた企業。ファミリーマート(二代目、旧サークルKサンクス) のエリアフランチャイザーであり、かつ同社の完全子会社であった。

概要

[編集]

愛媛県香川県高知県徳島県広島県芸予諸島におけるコンビニエンスストアサークルK」のフランチャイズ事業および店舗経営・運営指導を行っていた。西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)全通で今治大島航路が廃止されることによる離職者対策事業でもあった。2014年3月時点の店舗数は175店舗となっており、サークルKサンクスのエリアフランチャイズ会社では最大の店舗数を管理していた。エリアフランチャイズ契約は無期限となっており、かつてはカフェ専門店の直営も行なっていた。

サークルKサンクスは、地元資本によるエリアフランチャイズの完全子会社化や[1]、契約満了による同業他社への鞍替えが相次ぐ中[2]、四国地方ではセブン-イレブンの出店攻勢の強化や、更にはスリーエフ中四国(サニーマート子会社)のスリーエフ本体との契約終了・ローソンへの鞍替えを発表するなど競争激化が進んでいることから、2014年11月21日に、サークルKサンクスは同年12月1日付でサークルケイ四国の筆頭株主であるイマダイコーポレーションの保有する株式(65%)すべてを取得して完全子会社化すると発表した[3]

完全子会社化後、四国地方の営業強化を図るためサークルケイ四国社長の村上がサンクス西四国社長も兼務し、同じサークルKサンクスのエリアFCで先に完全子会社化したサンクス西四国が運営に関与する「サンクス店」を「サークルK」にするリブランドする統合を進めた。その結果、2015年3月から8月にかけて、サンクス東四国の鞍替えに伴い本部直轄となったサンクス店舗とサンクス西四国の店舗が順次サークルKにリブランドを完了したほか[4]、本部直轄店舗として同年2月に高松檀紙店が開業している[5]

2016年(平成28年)11月、親会社のファミリーマートは、四国地方でのコンビニエンスストア事業の拡大、ファミリーマート店舗への転換を促進するため、同社の事業を継承し運営を行うことが有効であるとし、同社とサンクス西四国の事業を会社分割と吸収の方法により翌年3月1日を効力発生日として統合すると発表した[6]。予定通り同日をもって事業会社としては消滅し、清算会社となった。既存のファミリーマートに近接する店舗など、一部の店舗はファミリーマートに引き継がれず廃店となった。

沿革

[編集]
K'sCAFE松山大街道店(閉店済)(イマダイビル)
  • 1996年平成8年)
    • 5月 - 今治大島フェリーボートグループ(のちの協和汽船グループ)で外食事業を営むエムアンドエム株式会社65%(のちに同じ協和汽船グループ内の株式会社イマダイコーポレーションに保有株移動)とサークルケイ・ジャパン株式会社(のちの株式会社サークルKサンクス)35%の共同出資により会社設立
    • 12月 - 愛媛県東予市(現・西条市)に第1号店「東予三津屋東店」(現存せず)オープン
  • 1998年(平成10年)
    • 3月 - 高知市に高知事務所開設
    • 5月 - 高知県1号店「高知鵜来巣店」(現存せず)開店
  • 2000年(平成12年)11月 - 店舗数が50店舗に達する
  • 2001年(平成13年)4月 - 香川県1号店「宇多津浜八番丁店」オープン
  • 2002年(平成14年)7月 - 高松市に香川事務所開設
  • 2003年(平成15年)
    • 3月 - 防犯対策の一環として、愛媛県警察との協力で店舗前に大型電光掲示板を設置
    • 10月 - 店舗数が100店に達する
    • 12月 - 「カフェ」をテーマにした「K's CAFE」ブランドの販売コーナーを店内に新設
  • 2004年(平成16年)12月 - 徳島市に徳島事務所開設
  • 2005年(平成17年)
    • 2月 - 徳島県1・2号店「鳴門黒崎店」「鳴門立岩店」同時オープンし、四国4県への出店を果たす
    • 4月 - 「電子マネーEdy機能」を搭載した「KARUWAZA CLUBカード」サービス導入
    • 10月 - 全店で「チケットぴあ」取り扱い開始
    • 11月 - 都心型店舗にて店内焼き上げスタイルのパン「K's Dining」の実験販売開始
  • 2008年(平成20年)
  • 2009年(平成21年) 6月 - 高知市にカフェとコンビニの融合店舗「よさこい咲都店」オープン
  • 2010年(平成22年)
    • 7月 - QUOカードの取り扱い開始
    • 9月 - 松山市に四国のコンビニ店で初となる電気自動車向け充電スタンドを設置した「松山インター店」オープン[7]
  • 2014年(平成26年)
  • 2015年(平成27年)5月 - カフェ専門店「K's CAFE松山大街道店」閉店[9]
  • 2017年(平成29年)
    • 2月28日 - 法人解散。
    • 3月1日 - 吸収分割の方法により、親会社ファミリーマートに統合。
    • 7月25日 - 清算結了。

存在時の店舗関連

[編集]

独自のサービス

[編集]

四国四県の警察本部と提携し、店頭に防犯情報を表示する電光掲示板を設置していた。これがサークルケイ四国の運営対象外のサークルK店舗との識別点であった。

特徴のあった店舗

[編集]
  • 住友別子病院店(愛媛県新居浜市) - 住友別子病院内に立地。
  • 新居浜市役所前店(愛媛県新居浜市) - 新居浜市役所の敷地内に立地。2017年(平成29年)3月にファミマへ転換された[10]
  • 松山インター店(愛媛県松山市) - 電気自動車向け充電スタンドを設置
  • 松山ひがしの店(愛媛県松山市) - 伊予銀行東野支店との共同店舗

存在した事業所

[編集]
  • 本社(愛媛県松山市、同じビルに松山二番町店が入居)
  • 高知事務所(高知県高知市栄田町、よさこい咲都店に併設)
  • 香川事務所(香川県高松市太田上町、高松太田店に併設)
  • 徳島事務所(徳島県徳島市南田宮、徳島南田宮店に併設[11]

脚注

[編集]
  1. ^ うち、サークルKサンクス本体への吸収合併実施のエリアFC会社あり
  2. ^ サンクスアンドアソシエイツ東四国(現アイル・パートナーズ)のセブン-イレブンへの鞍替えなど
  3. ^ サークルK、四国の店舗運営会社を完全子会社化 チェーン間の店舗争奪戦に備え(産経ニュース 2014年11月21日)
  4. ^ 四国のサンクス 「サークルK」に店名統一愛媛新聞2015年2月28日
  5. ^ 当初サンクスとして開業予定だったため。同店を運営するフクヨシ(本社:徳島県勝浦郡勝浦町)は、両県で本部直轄の店舗を複数運営している。なお、同店は近隣にファミリーマートがあることなどから整理対象となり、2017年10月末に閉店している。
  6. ^ ファミリーマート/サークルケイ四国とサンクス西四国のコンビニ事業を継承(流通ニュース:2016年11月24日閲覧)
  7. ^ 電気自動車、コンビニで充電Ok サークルケイ四国 - 日本経済新聞(2010年9月7日)、2013年5月20日閲覧。
  8. ^ サークルケイ四国株式会社の株式の取得(完全子会社化)に関するお知らせ” (PDF). 株式会社サークルKサンクス (2014年11月21日). 2014年11月21日閲覧。
  9. ^ K's CAFE 閉店のお知らせ(タウン情報まつやま)
  10. ^ ファミリーマート新居浜市役所前店
  11. ^ 同店は旧サンクス店(本部直轄店舗)。元々この事務所は旧サンクスアンドアソシエイツ東四国が使っていたもので、同社の鞍替え後に本部に譲渡された後、サークルケイ四国に移管された。

関連項目

[編集]
  • イマダイコーポレーション
  • 協和汽船
  • アイル・パートナーズ - 旧・サンクスアンドアソシエイツ東四国。かつて香川・徳島両県における「サンクス」店を運営していた。2013年1月に契約満了したが、一部のサンクス店は同社から本部直轄となった。香川日産自動車グループ。
  • サンクス西四国 - 愛媛・高知両県における「サンクス」店運営。同じく松山市に本社を置いていたが、2017年2月に法人解散、3月1日に同社の事業は吸収分割の方法により、ファミリーマートに統合された。

外部リンク

[編集]