コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

サーセシル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サーセシル
'Sir Cecil' returning lame to the paddock.
2019年2月3日、インディアンダービー
性別 [1]
毛色 芦毛[2]
生誕 2015年3月9日[3]
ウインレジェンド[1]
Elusive Trust[1]
母の父 Elusive Pimperne[1]
生国 インドの旗 インド[2]
生産者 Dashmesh[2]
馬主 Mr Tegbir Singh Brar rep.
Sarainaga Racing Pvt Ltd[2]
調教師 S Padmanabhan(インド)[2]
競走成績
生涯成績 9戦8勝[2]
獲得賞金 31,861,020[2]
テンプレートを表示

サーセシル:Sir Cecil、2015年3月9日 - )は、インド競走馬である。デビューからの8連勝でインディアン2000ギニーなどローカルG1競走4勝を挙げた。

2018年インド年度代表馬[注 1]通称「インドのフランケル[5]

経歴

[編集]

2015年3月9日インドパンジャーブ州ファリードコートのサライナンガに所在するダッシュメッシュスタッドファームによって生産される[3][6]

父は、サンデーサイレンス産駒の日本産馬で日本での現役時1400メートルの競走で3勝し、引退後にインドに輸入されてダッシュメッシュスタッドで種牡馬として供用されたウインレジェンド[注 2][8]。母は、1970年代にインドに導入されたアンバーフォレストを牝系祖とする、イルーシヴピンパーネル牝駒の繁殖牝馬イルーシヴトラストである[3]。本馬はその5番仔に当たり、全姉には後にインディアンダービーなどを勝利するホールオブフェイマーがいた[3]

外部に販売されることなく馬主のテグビール・ブラールによって所有され、ホールオブフェイマーと同じくS・パドマナバン調教師に預託された本馬は、競走馬フランケルなどの調教師でありパドマナバンとも親交のあったサー・ヘンリー・セシルにちなんでサーセシル(Sir Cecil)と命名された[5][3][9]

2018年、3歳時のサーセシルは、デビュー戦となった未勝利戦および重賞初挑戦となったバンガロールジュベナイルミリオン(G3)を連勝し、バンガロール競馬場の冬開催シーズンを2戦2勝とした[3][10]

その後バンガロールの夏開催シーズンを迎え、始動戦となったカルナータカジュベナイルミリオン(G2)を18馬身差で制すると、続くコルツチャンピオンシップステークス(G1)およびダービーバンガロール(G1)では、ともにスタースペリオルを2着に退けてクラシック競走を連勝した[11][12][3]。9月のマイソール2000ギニー(G3)[13]、10月のマイソールダービー(G1)[14]では、後のブラックタイプ競走勝ち馬セクレティヴフォースに対して合計27馬身を付ける内容でマイソール二冠を達成[3]。マイソールダービーでは2000メートルのレコードタイムを計時し[3]、パドマナバンはサーセシルを自身の調教した最優秀馬であると高く評価した[14]。一方、この頃から本馬には脚部不安の問題が顕在化するようになり、続くインディアン2000ギニー[注 3]には、前哨戦を使うことなく、肢にバンデージを巻いて出走することとなった[3]

映像外部リンク
2018年インディアン2000ギニー Turf Authorities of India

12月16日のムンバイ競馬場で施行されたインディアン2000ギニー(G1)は、サーセシルが本命視され、スタースペリオルが対抗馬となった[15]。競走では、本馬は序盤逃げ馬を見る位置で追走し、最終直線に入って先頭に立つと、最後は鞍上が繰り返し後ろを振り向く余裕を見せながら2着馬スタースペリオルに対して1馬身差を付けて優勝した[15]

インディアン2000ギニーの勝利によってデビューから無敗の8連勝を達成し、ローカルG1競走を4勝としたサーセシルは、2018年のインド年度代表馬に選定された[4]。本馬は、手綱を取ったイギリス騎手デヴィッド・アランの存在や、アランによる「インドのフランケル」という通称などとともに、レーシングポスト紙のジャック・ヘインズによって海外に紹介された[5][16][17]。また、日本の競馬評論家須田鷹雄は、雑誌『優駿』において、2018年はインドでウインレジェンドなどの日本の血統が大活躍したと述べている[注 4][18]

インディアン2000ギニーを勝利した後、その脚部不安の深刻性が判明したサーセシルは、インディアンダービー英語版[注 5]の前哨戦に出走しなかった[3]。2019年2月3日、42日振りの実戦となるサーセシルはインディアンダービー(G1)に単勝2.0倍の1番人気で出走したが[19]、競走では勝負どころで後退していき、これまでに本馬が三度破っていたスタースペリオルから7馬身1/4差遅れての3着に敗れた[3][20]。この生涯初の敗戦を最後に本馬は脚部不安のため現役を引退した[3][8]。生涯成績9戦8勝。

「インディアレースドットコム」のスリニバス・ナルゴルカルは、2022年に本馬を「間違いなく過去10年間のインドにおける最優秀馬の1頭」と評している[8]

競走成績

[編集]

以下の内容は、Indiarace[2]の情報に基づく。

出走日 競馬場 競走名 頭数 着順 騎手 距離馬場 タイム 着差 1着(2着)馬
2018.01.06 バンガロール 未勝利戦 11 01着 P Trevor 芝1200m 1:12.66 -0.84 (Diamond Rays)
0000.02.24 バンガロール バンガロールJM G3 5 01着 David Allan 芝1400m 1:24.19 -0.69 (New Moon)
0000.05.21 バンガロール カルナータカJM G2 5 01着 Neeraj Rawal 芝1400m 1:25.45 -2.93 (Catalonia)
0000.06.24 バンガロール コルツチャンピオンシップS G1 7 01着 Neeraj Rawal 芝1600m 1:38.47 -0.03 (Star Superior)
0000.07.15 バンガロール ダービーバンガロール G1 7 01着 P Trevor 芝2000m 2:03.89 -0.47 (Star Superior)
0000.09.27 マイソール マイソール2000ギニー G3 4 01着 P Trevor 芝1600m 1:34.18 -2.19 (Secretive Force)
0000.10.21 マイソール マイソールダービー G1 7 01着 P Trevor 芝2000m 1:59.05 -2.58 (Secretive Force)
0000.12.16 ムンバイ 印2000ギニー G1 8 01着 David Allan 芝1600m 1:36.00 -0.20 (Star Superior)
2019.02.03 ムンバイ 印ダービー G1 14 03着 David Allan 芝2400m 2:30.13 -1.21 Star Superior

引退後

[編集]

引退後は生まれ故郷のダッシュメッシュスタッドで種牡馬入りした[3][8]

同スタッドには同時に種牡馬入りした外国産馬がおり、またすでに「殿堂入り種牡馬」として評価の確立している父ウインレジェンドも健在であるため、種付け機会にはあまり恵まれていない[8]

血統表

[編集]
サーセシル血統 (血統表の出典)[§ 1]

ウインレジェンド
黒鹿毛 2003
父の父
*サンデーサイレンス
青鹿毛 1986
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*シンコウノビー
栗毛 1995
Nashwan Blushing Groom
Height of Fashion
Christabelle Northern Dancer
Where You Lead

Elusive Trust
栗毛 2004
Elusive Pimpernel
栗毛 1991
Wattlefield Red God
Short Commons
Right Step Ilheus
Right To Royalty
母の母
Trustworthy
芦毛 1994
Razeen Northern Dancer
Secret Asset
Snow Grey Gaston
Amber Forest
出典
  1. ^ [21][1]


脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ インターナショナル・カタロギング・スタンダーズによる[4]
  2. ^ ウインレジェンドは、後にインドのクラシック競走の勝ち馬を10頭以上生産したことで、インドスタッドブックの「殿堂入り種牡馬」に選出されることとなる[7][8]
  3. ^ インドの三冠体系における第一冠の競走に当たる[4]
  4. ^ なお、2018年にはフィエロが新たに同国で種牡馬入りしている[18]
  5. ^ インドの三冠体系における第二冠の競走に当たる[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e SIR CECIL gr r 2015”. 2023年8月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h SIR CECIL”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n Nargolkar, Srinivas (2020年7月31日). “A TALE OF TWO CHAMPIONS”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  4. ^ a b c d International Cataloguing Standards 2019”. tjcis.com. 2023年8月21日閲覧。
  5. ^ a b c Haynes, Jack (2019年1月17日). “David Allan and the unbeaten 'Indian Frankel' bidding for Derby glory” (英語). rwitc.com. 2023年8月21日閲覧。
  6. ^ Mallya, Mahendra (2019年1月5日). “SIR CECIL - UNDER A ‘GREY’ CLOUD?”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  7. ^ ISB : Hall of Fame Stallions”. www.indianstudbook.com. 2023年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月21日閲覧。
  8. ^ a b c d e f Nargolkar, Srinivas (2022年9月17日). “NEW STALLIONS”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  9. ^ Humburg, Joerg (2019年1月16日). “Ein indischer "Frankel" sorgt für Furore” (ドイツ語). GaloppOnline. 2023年8月21日閲覧。
  10. ^ Khan, Ikram (2018年2月24日). “SIR CECIL IS THE BEST YOUNGSTER IN THE CAMPUS”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  11. ^ Khan, Ikram (2018年6月24日). “SIR CECIL WINS COLTS CHAMPIONSHIP IN THRILLER”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  12. ^ Khan, Ikram (2018年7月15日). “CLASSY SIR CECIL LANDS DERBY RICHES”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  13. ^ Khan, Ikram (2018年9月27日). “SIR CECIL RECORDS CLASSIC HAT-TRICK”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  14. ^ a b Khan, Ikram (2018年10月21日). “SIR CECIL WINS MYSORE DERBY IN RECORD TIME”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  15. ^ a b Mallya, Mahendra (2018年12月16日). “SIR CECIL ANNOUNCES HIS ARRIVAL WITH CLASSIC WIN”. www.indiarace.com. 2023年8月21日閲覧。
  16. ^ Unbeaten "Indian Frankel" Targets Indian Derby”. www.bloodhorse.com. Bloodhorse. 2023年8月21日閲覧。
  17. ^ "インドのフランケル"と呼ばれるサーセシル、インドダービー挑戦へ(インド)[その他]”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年8月21日閲覧。
  18. ^ a b 井崎脩五郎須田鷹雄「井崎脩五郎&須田鷹雄 競馬放談」『優駿』2019年2月号、2019年、66-69頁。 
  19. ^ Naterwalla, Cyrus (2019年2月6日). “PAST THE POST - A REVIEW OF THE KINGFISHER ULTRA INDIAN DERBY 2019” (英語). rwitc.com. 2023年8月21日閲覧。
  20. ^ Race Results for Race No. 134 run on 03-02-2019”. www.rwitc.com. 2023年8月21日閲覧。
  21. ^ 血統情報:5代血統表|ウインレジェンド|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2023年8月21日閲覧。