シコクシモツケソウ
表示
シコクシモツケソウ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG IV) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Filipendula tsuguwoi Ohwi |
シコクシモツケソウ(四国下野草、学名:Filipendula tsuguwoi)は、バラ科シモツケソウ属に属する多年草。
石灰岩の山地にはえる多年草。茎は高さ 35-60 cm になる。根出葉と茎の下方の葉は長柄があり,頂小葉は幅 7.5-13 cm で,掌状に 5-7 中裂,裂片は卵形で鋭尖頭,縁には重鋸歯があり,裏面の脈上に密毛がある。側小葉に数対あるが,最上のものを除いて,きわめて小さい。托葉はゆがんだ卵形で,耳片がある。花序にはあらい毛がある。雌雄異株。花は径 4mm 位で,7月に咲き,花弁は広楕円形で,全縁,短い爪がある。雌花には退化雄蕊がある。心皮は 3-6 個。そう果は柄がなく,半卵形で,背側の基部はふくらみ,無毛で,すこしねじれたようにつく。四国の高山および九州の白岩山(宮崎県)にまれに産する。