コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

シテンクモキリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シテンクモキリ
福島県会津地方 2019年6月下旬
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: ラン科 Orchidaceae
: クモキリソウ属 Liparis
: シテンクモキリ
L. purpureovittata
学名
Liparis purpureovittata Tsutsumi, Yukawa et M.Kato[1]
和名
シテンクモキリ(紫点蜘蛛切)[2]

シテンクモキリ(紫点蜘蛛切、学名Liparis purpureovittata)は、ラン科クモキリソウ属の地生の多年草[2][3][4][5][6]

特徴

[編集]

偽球茎は長さ1-2cm。は茎の基部に2個が相対してつき、長さ5-13cm、幅2-5cmの卵状楕円形で、先端は鈍頭またはやや鋭頭で、縁は全部または一部が波打つ。表面は無毛で光沢がある。葉柄は長さ2-6cmあり、葉身とほぼ同じ長さになる[3]

花期は6-7月。高さ10-25cmになる花茎が直立し、先端に4-14のを総状につける。花茎は緑色で稜線があり、毛はない。は長さ2-5mmになる卵形で、先端は鋭形となる。花柄子房はねじれた棍棒状で、長さ8-11mmになり、緑色であるがときに紫色をおびる。背萼片は線状披針形で先はやや鋭形、長さ8-9mm、幅2-2.5mm、ときにわずかに外巻になり、直立するかやや反曲する。側萼片は倒卵形または倒披針形で先はやや鋭形、上部でねじれ、長さ7-9mm、幅3-3.5mm、3萼片は緑色がかった紫色をしている。側花弁は線形で先は鈍形、長さ8-9mm、幅0.5mmで、垂れ下がり、紫色。唇弁は卵状長楕円形で、縁は全縁か微細な歯牙があり、長さ8-9mm、幅6-7mm、中央で強く反り返り、先端は鈍形かとがり、全体に淡黄緑色で紫色の脈があり、基部の溝は濃紫色になる。蕊柱は長さ4-5mmになり、内曲し、上端に円形の翼がある。花粉塊は4個あり、蝋質で黄色。葯帽は卵形で微突起がある[2][3][4][5][6]

分布と生育環境

[編集]

日本固有種[4]。北海道、本州の東北地方・中部地方、四国の冷温帯に分布する[3][4][5][6][7]

名前の由来

[編集]

和名シテンクモキリは「紫点蜘蛛切」の意で、同属の、花が緑色のクモキリソウに似るが、唇弁の基部の溝が濃紫色になることからいう[2][8]

種小名(種形容語) purpureovittata は和名と同様、「紫色をした縦に太線のある」という意味[2][8]

新種記載

[編集]

2008年に国立科学博物館植物研究部の堤千絵、遊川知久、加藤雅啓によって、日本植物分類学会が刊行する学術雑誌 Acta Phytotaxonomica et Geobotanica に論文が掲載され、新種として記載された。これまで、岩手県、長野県、富士山麓からよく似た個体の報告があり、「ナンブクモキリ」「アズミクモキリ」「チクマジガバチ」「フガククモキリ」などと呼ばれていたものである。一見、クモキリソウに似ているが、花の形や塩基配列がクモキリソウや同属の他種とは異なり、新種とされた。2006年7月に新潟県南魚沼郡湯沢町において、堤らによって採集された標本がタイプ標本となっている[1][2][3]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b シテンクモキリ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ a b c d e f 『新しい植物分類学 I』、堤千絵「クモキリソウ属(ラン科)」pp.224-229
  3. ^ a b c d e Chie TSUTSUMI, Tomohisa YUKAWA and Masahiro KATO,“Liparis purpureovittata (Orehidaceae) -a New Species from Japan”, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, Vol.59, pp.73-77, 2008, doi:10.18942/apg.KJ00004899890.
  4. ^ a b c d 『日本の固有植物』p.190
  5. ^ a b c 『日本ラン科植物図譜』p.244, p.368
  6. ^ a b c 『改訂新版 日本の野生植物 1』pp.211-212
  7. ^ C.Tsutsumi, A.Maeda, Y.Yamashita, T.Kurosawa, A.Uchida, T.Kuhara and T.Yukawa, New Records of Liparis purpureovittata (Orchidaceae) and Identification of its Mycorrhizal Fungi, Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series B (Botany), Vol.42, No.3, pp. 95-102, 2016
  8. ^ a b 『新牧野日本植物圖鑑』p.1081, p.1343, p.1353

参考文献

[編集]