ジャンジャコモ・グェルフィ
ジャンジャコモ・グェルフィ(伊: Giangiacomo Guelfi, 1924年12月21日- 2012年2月8日)はイタリアのバリトン歌手。ラツィオ州 ローマ出身。
経歴
[編集]当初、フィレンツェ大学で法律を学んでいたが声楽に転じ、1950年のスポレートでの声楽コンクールに優勝し、同年スポレートのヌォーヴォ劇場でヴェルディの『リゴレット』の題名役でデビューした。1951年9月にはヴェネツィアのフェニーチェ劇場にヴェルディの『アッティラ』のエッツィオ役で出演。1952年のローマ歌劇場によるカラカラ浴場でのヴェルディの『アイーダ』にアモナスロ役で出演後は、1970年代半ばまで毎年のように同役で出演した。
スカラ座には1952年3月17日にフアン・ホセ・カストロの "PROSERPINA E LO STRANIERO" でデビューした。その後スカラ座の常連となり、1953年のカタラーニの『ラ・ワリー』、1956年の『アイーダ』、1963年の『カヴァレリア・ルスティカーナ』、1966年の『ナブッコ』などシーズン開幕公演にも4回出演している。
イタリア以外でも1957年にロイヤル・オペラ・ハウスに『トスカ』でデビュー、1965年にはウィーン国立歌劇場に『アンドレア・シェニエ』で出演。1970年2月にメトロポリタン歌劇場に『トスカ』でデビューするなど世界的に活躍した。
1980年のローマ歌劇場での『トスカ』にて引退した。
日本には、1956年の第1次NHKイタリア歌劇団で来日し『アイーダ』と『トスカ』を歌った。とりわけ『アイーダ』のアモナスロ役での歌唱は、第2幕の "Suo padre. Anch'io pugnai" での凄まじい声の威力で日本の聴衆の度肝を抜いたと言われる。1961年の第3次NHKイタリア歌劇団においても、第1次公演で評判となった『アイーダ』と『トスカ』に加えて、『アンドレア・シェニエ』を歌っている。
2012年2月8日にボルツァーノにて、87歳で死去。
録音
[編集]1950年代から1970年代にかけて、数多くのライブ録音が存在するが、スタジオ録音は以下となる。
録音年 | レーベル | 作曲家 | 曲 | 指揮者 | 管弦楽団、合唱 | 共演者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1955 | チェトラ | ビゼー | カルメン (オペラ)(抜粋) | アルトゥーロ・バジーレ | RAIトリノ | ピア・タシナーリ、フランコ・コレッリ、マルゲリータ・ベネッティ | イタリア語 |
1956 | チェトラ | プッチーニ | トスカ | アルトゥーロ・バジーレ | RAIトリノ | ジリオーラ・フラッツォーニ、フェルッチョ・タリアヴィーニ | |
1956 | チェトラ | ヴェルディ | アイーダ | アンジェロ・クエスタ | RAIトリノ | メアリー・カーティス・ヴァーナ、フランコ・コレッリ、ミリアム・ピラッツィーニ、ジュリオ・ネーリ | |
1956 | チェトラ | ヴェルディ | 運命の力(抜粋) | アルトゥーロ・バジーレ | RAIトリノ | フランコ・コレッリ | |
1965 | ドイツ・グラモフォン | マスカーニ | カヴァレリア・ルスティカーナ | ヘルベルト・フォン・カラヤン | スカラ座 | フィオレンツァ・コッソット、カルロ・ベルゴンツィ |