コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ジョン・クロウフォード (工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
John H. Crawford
ジョン・H・クロウフォード
ジョン・H・クロウフォード(2011年)
研究分野 計算機科学
電気工学
研究機関 インテル
出身校 ブラウン大学 (B.A.)
ノースカロライナ大学 (M.S.)
主な業績 インテルのマイクロプロセッサ(8086、386、486、Pentium、Itanium)[1]
主な受賞歴 エッカート・モークリー賞 (1995)
エルンスト・ヴェーバー工学リーダーシップ賞英語版 (1997)
全米技術アカデミー会員 (2002)
コンピュータ歴史博物館フェロー (2014)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ジョン・H・クロウフォード(John H. Crawford)は、アメリカ合衆国計算機科学者である。

1977年にインテルに入社した。インテルでの長いキャリアの中で、彼はIntel 80386Intel 80486のチーフアーキテクトを務めた。また、Intel Pentium(P5)ファミリーの設計を共同で管理していた[2][3]。1995年にエッカート・モークリー賞、1997年にIEEEからエルンスト・ヴェーバー工学リーダーシップ賞英語版を受賞した[4]。2013年にインテルを退職した[5]。2014年には、業界標準のマイクロプロセッサ・アーキテクチャに関する研究に対して、コンピュータ歴史博物館フェローに認定された[1]

著書

[編集]
  • Crawford, John H.; Gelsinger, Patrick P. (1987). Programming the 80386. Sybex Inc. ISBN 0-89588-381-3. LCCN 87-61199. https://archive.org/details/programming8038600craw 

出典

[編集]
  1. ^ a b John Crawford 2014 Fellow”. Computer History Museum (2014年). July 3, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月5日閲覧。
  2. ^ Crawford, John H. (24 February 2014). "Crawford, John H. oral history : 2014 Fellow" (Interview). Interviewed by Doug Fairbairn. Computer History Museum. CHM Ref: X7104.2014. 2017年1月26日閲覧
  3. ^ Biography of Crawford”. 2011年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年3月18日閲覧。
  4. ^ IEEE Ernst Weber Engineering Leadership Recognition Recipients”. IEEE. November 20, 2010閲覧。
  5. ^ LinkedIn Profile”. 2020年5月5日閲覧。

外部リンク

[編集]