コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ジョン・ハットン・バルフォア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョン・ハットン・バルフォア

ジョン・ハットン・バルフォア(John Hutton Balfour FRSE FRS FRCSE FLS MWS、1808年9月15日1884年2月11日)は、スコットランド植物学者である[1]グラスゴー大学エディンバラ大学教授を務め、エディンバラの王立植物園で働き、王室植物学者に任じられた。

略歴

[編集]

エディンバラの出版業者の息子に生まれた。エディンバラの王立高校、セント・アンドルーズ大学、エディンバラ大学で学んだ。エディンバラ大学の学生の博物学のクラブ(プリニアン・クラブ)の有力なメンバーとなり、医師のウィリアム・A・F・ブラウン(William A. F. Browne)の勧めで博物学上の多くの議論に加わった。スコットランド教会の聖職となる目標から医師となることに転じ、海外で学んだ後、1834年にエディンバラで医師を開業した。

1835年に26歳の若さでエディンバラ王立協会のフェローに選ばれ、その後長く協会の会員を続け1860年から1879年の間、General Secretaryを務め、1881年から1883年の間、副会長を務めた[2] 。植物学に興味を持ち、1836年のエディンバラ王立植物園の創設に貢献し、1838年にエディンバラ植物クラブの創立に貢献した。1841年に野外学校で植物学の講義を行い好評を得、1842年にグラスゴー大学の植物学の教授に任じられ。1845年にエディンバラ大学の教授となり、その職を1879年まで続けた。エディンバラ大学の医学部長を長く務め、植物学の教育者として成功した。バルフォアの講義は神学的要素を残したものであった。チャールズ・ダーウィン骨相学の研究で知られるワトソン(Hewett Cottrell Watson)とも交流した。

バルフォアの努力で、エディンバラ王立植物園は拡大、充実し、パームハウス、樹木園、教育用の宿泊施設が建設された。著書には植物学の教科書、"Manual of Botany" (1848)、"Class Book of Botany"" (1852)、"Outlines of Botany" (1854)、 "Elements of Botany for Schools" (1869)、"Botanist's Companion" (1860)、"Introduction to Palaeontological Botany" (1872)などがある。百科事典ブリタニカの8版の、植物学の項目を執筆した。

息子のアイザック・バルフォア(Isaac Bayley Balfour)も植物学者となり、オクスフォード大学の植物学の教授職を務めた後、エディンバラ大学の父親の務めた教授職を継いだ。ひ孫に女優のティルダ・スウィントンがいる。

マツ属の種、Pinus balfouriana献名されている。

参考文献

[編集]