スカシバガ科
表示
(スカシバから転送)
スカシバガ科 Familia Sesiidae | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Sesiidae Boisduval, 1828 | ||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
スカシバガ科 | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Sesiidae clear-winged moths clearwinged moths [3] wasp moths [3] | ||||||||||||||||||||||||||||||
下位分類(亜科) | ||||||||||||||||||||||||||||||
スカシバガ科(スカシバガか、学名:Familia Sesiidae)は、主としてチョウ目(鱗翅目)に属する分類群である。本科にはスカシバ(透翅、透羽、透かし羽)と呼ばれるガが含まれる。2022年時点で38種が知られている[4]。
分布
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
形質
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
成虫の前翅、後翅に鱗粉がなく、透明な部分を有する種が多い。幼虫の多くは、様々な草本植物、つる植物、樹木の茎に穿孔して、内部で成長する。
分類
[編集]上位分類
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
下位分類(2020年代)
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
下位分類(2000年代)
[編集]ただし、種の掲載は網羅的でない。
ヒメスカシバ亜科
[編集]スカシバガ亜科
[編集]- オキナワスカシバ Scasiba okinawana
- キタスカシバ Sesia yezoensis
- オオモモブトスカシバ Melittia sangaica
- モモブトスカシバ Macroscelesia japona
- ブドウスカシバ Nokona regalis - 幼虫は、ブドウ虫としてヤマメ・イワナ・ニジマスなどの渓流釣りの釣り餌として使われている。
- ビロードスカシバ Paranthrene tabaniformis
- アカオビコスカシバ Synanthedon formicaeformis
- Synanthedon myopaeformis
- スグリコスカシバ Synanthedon tipuliformis - 日本では、八戸市南郷区における2008年から2009年にかけての調査で本州初の移入が確認された[5]。リンゴの樹の枝幹害虫としてである[5]。
-
Pennisetia hylaeiformis
ヒメセスジスカシバ -
Macroscelesia japona
モモブトスカシバ -
Paranthrene tabaniformis
ビロードスカシバ -
Synanthedon formicaeformis
アカオビコスカシバ -
Synanthedon tipuliformis
スグリコスカシバ
スズメガ科の「スカシバ」
[編集]また、スズメガ科に属すガでも、オオスカシバなど前翅、後翅ともに鱗粉のないもので、この名で呼ぶものもある。スズメガ科の昼行性の種の多くは、ホウジャクと呼ばれるものが多く、この中に、スカシバガ科と同様に翅に透明部分を持つものも少なくないが、「スカシバ」の名をもつのは、日本産のスズメガ科では、翅がほとんど完全に鱗粉を失い透明になる、ホウジャク亜科のオオスカシバとリュウキュウオオスカシバのみである。
参考文献
[編集]- 事辞典
- 井上寛、小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』. “スカシバガ”. コトバンク. 2022年10月20日閲覧。
- 『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』. “スカシバガ”. コトバンク. 2022年10月20日閲覧。
この節で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
- 書籍、ムック
- 木野田君公『札幌の昆虫』北海道大学出版会、2006年、232頁。ISBN 4-8329-1391-3。
- 福田晴夫ほか『昆虫の図鑑 採集と標本の作り方:野山の宝石たち』(増補改訂版)南方新社、2009年、59頁。ISBN 978-4-86124-168-0。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 寺山守 (2021-01) (PDF), 昆虫の系統と分類・生態 (電子出版 ed.), ケロ書房, p. 112。※文字検索してダウンロードする方式で閲覧可能。
- ^ a b 鈴木雅大 (2013年11月1日作成、2018年4月15日更新). “モンシロチョウ Pieris rapae”. 生きもの好きの語る自然誌. 2022年10月20日閲覧。
- ^ a b “clearwing moth” (英語). Encyclopædia Britannica. Encyclopædia Britannica, Inc.. 2022年10月20日閲覧。。『ブリタニカ百科事典』の当該記事。
- ^ 大原昌宏 (2022年). “スカシバガ上科 Sesioidea < 日本産生物種数調査”. 日本分類学会連合 (UJSSB). 2022年10月20日閲覧。
- ^ a b 村井智子、成田治、雪田金助 (2009年). “クロフサスグリの枝幹害虫スグリコスカシバの本州での初発生”. 農研機構. 農業・食品産業技術総合研究機構 (NARO). 2022年10月20日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- "Sesiidae" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2012年4月10日閲覧。
- "Sesiidae". National Center for Biotechnology Information(NCBI) (英語).
- "Sesiidae" - Encyclopedia of Life
- “スカシバガ科(Sesiidae)種一覧”. みんなで作る日本産蛾類図鑑V2. 2012年4月10日閲覧。
- “48 Sesiidae スカシバガ科”. Digital Moths of Japan. 2012年4月10日閲覧。