コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ズデニェク・ハラバラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ズデニェク・ハラバラ
基本情報
生誕 (1889-04-18) 1889年4月18日
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国 ウヘルスケー・フラジシュチェ
死没 (1962-03-04) 1962年3月4日(72歳没)
チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア プラハ
学歴 ブルノ音楽院で
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者

   

ズデニェク・ハラバラ(Zdeněk Chalabala, 1899年4月18日 - 1962年3月4日[1])は、オーストリア=ハンガリー帝国出身の指揮者[2]

経歴

[編集]

1899年、オーストリア=ハンガリー帝国ウヘルスケー・フラジシュチェで生まれた。幼少期をモラヴスケー・ブジェヨヴィツェで過ごした。ウィーン大学で法学、プラハ・カレル大学で哲学を学んだが、いずれも学位を取るまでには至らず、ブルノ音楽院でフランティシェク・ノイマンに作曲を学んで1923年に音楽院を卒業した。

その後、1925年から翌年まで、レオシュ・ヤナーチェクの薫陶を受けた。1926年には師のノイマンの後任としてブルノ歌劇場の首席指揮者になり、1936年までその任に当たった。1936年にはプラハ国民劇場の指揮者陣に加わった。

第二次世界大戦後

1945年からオストラヴァブルノブラチスラヴァの各都市の歌劇場を指揮して回ったが、1955年にモスクワに客演したのをきっかけに、1956年から1959年までボリショイ劇場の指揮者として活動し、ヤナーチェクの《イェヌーファ》などのチェコ産のオペラをソビエト連邦に紹介した。

1962年、プラハにて死去。

[編集]
  1. ^ Zdeněk Chalabala”. 2013年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月5日閲覧。
  2. ^ アーカイブ 2017年8月13日 - ウェイバックマシン